voltage-THE LIVE-remix | 松本寛也 オフィシャルブログ Powered by Ameba

松本寛也 オフィシャルブログ Powered by Ameba

松本寛也 オフィシャルブログ Powered by Ameba

無事に終了致しました。

ありがとうございました。

今書き出すのでまだ何とも言えませんが

もしかすると長い文章になるかもしれません。

ご了承ください。

voltageとしては

二度目のワンマンライブ。

いつも不安が付いてまわります。

Twitterとかでも

不規則な生活感が滲み出てしまい

『はやく寝ろよ!』

『ちゃんとして下さい!』

とはよく言われています。

ありがたいです。

でもね今しかできないんです。

苦とは感じない。

楽しい事をするための

楽しい事を提供するための

苦は苦と感じない。

そして今できる最高を届けたいから不安がつきまとうのです。

それは、『僕が』指揮をするから不安がつきまとうのです。

きっと舞台や映像のプロデューサーはこの不安をいつも感じているものなんだと思います。

voltageは

まだまだ未熟です。

歌を歌うのに歌が下手くそで

ダンスをするのに下手くそで

はっきり言って

一丁前にお金をいただいて見せるものではないのではないか?

そんな不安もあります。

『そんなもんやるなよ』

って思われるかもしれません。

実際そう思ってる人がいるかもしれませんが僕は人がやれる事、やれる可能性を追求しようと思ってます。

voltage は

みんな様々の仕事をしていて

俗に言う『一般人』のあつまりです。

(僕はこの言葉は嫌いですがあえて使わせていただきます)

何でこのメンバーなのか。

そこにも意味があって


人を楽しませたい気持ちがある一般人は

人を楽しませる事が本当にできるのか?

その可能性を感じたくて

どんな人でも

エンターテイメントをできる事

ジャンルは膨大にありますが

それを証明したいのです。

それは

人間やればできる。

に結びつけさせたくて。

そしてなぜLIVEハウスなのか?

それは、

エンターテイメントを身近に。

が、僕のしたい事だから。

やはり、今の、日本では

エンターテイメントを

特に芝居を感じに行くには少し

『よいしょ』ってしなきゃいけない気がしている。

それをもっと近い距離でできたら

軽減される気がしています。

もちろん『そんな事ない』って

言う人もいるかもしれませんが

それはきっと通い慣れている人だから。

正直に言えば興業的な事はキツイです。

もっと正直に言えばvoltageは

やらない方が僕達の生活は潤い、寝る時間も増え、息抜きの時期に費やせる。

だけど続けたい。

僕のわがままなのかもしれません。

だけど僕は僕を信じて

エンターテイメントの可能性を信じて

この信念を貫いていきたいです。

何度もいいますが

voltageは未熟です。

それでも応援してくれる人達のために

エンターテイメントのために

やれるとこまでやりたいと思っています。

この度

voltage-THE LIVE-remix

にご来場の

お客様

友達

本当に本当にありがとうございました。

そして

このLIVEを支えてくれた

スタッフ、仲間の皆様にも

この場をおかりして

本当にありがとうございました。


日々精進します。

今後も応援よろしくお願いします。

松本寛也

{4F707EF0-3492-42D2-9E04-EC0DBAD9B23C:01}