2画面方式でリスニングを鍛える | スナックEIGO

スナックEIGO

一杯どうですか?

この動画、ちょっと見てください。

 

 

画像の人が場面左に、そして話していることが画面右側に表示されています。

字幕付きだったり、昨日で字幕を表示というのもありですが、

これはこれで、なかなか英語学習者には使いやすいかも、と思って紹介しました。

 

基本的には、彼が話している動画に目を合わせておいて、

聞き取れなかった時に右側のテキストを見る、という使い方です。

 

そして内容的にはパターンとして自分自身にインプットしておくと有効なものや、

語彙や表現、そして文法もたぶん意図的にちりばめているように感じました。

 

彼の英語はBritishですが、そんなにコテコテではないので聞きやすいところもいいです。

標準で早いと思ったら、Youtubeの機能(設定)でスピードを落とせますので 0.75に設定すると

格段に聞き取りやすいと思います。

 

なんとなく学校で講義を聞いているような、仕事でプレゼンや業務説明を聞いているような、

そんな感じの動画です。

 

リスニングのために使うなら、適切な速度で毎日少しずつ聞き流すようにしてください。

時間を決めるより、疲れたらまた明日というのがいいと思います。

調子よくほぼほぼ聞けていれば疲れないので、長い時間聞くことが出来ます。

さっぱりわからないとなったら、最後にテキストに目を落として確認します。

(ガッツリではなく軽く目を通す程度にしておくのが大事です。)

そこで終了して、翌日にまた聞いてみましょう。

翌日は少し聞き取りがうまく出来るかもしれません。

それは前日チラッとテキストを見たせいもありますが、それだけではないのです。

そんな感じで毎日聞くを繰り返すうちにだんだんスキルが上がります。

 

この練習だけではありませんが、あれこれ手をつけないことが大事です。

自分が効果があると思ったことは続ける。

効果が感じられなくなったら中止する。(その練習が求めるスキルを上回ったから効果が感じられなくなったんです。)

スキルを上げるにはこれが一番大事だと思います。