こんばんは、マナミです。

今日は午前のみ出社でした。

2017年1月現在、Adobeのillustrator 、photo shop、dream weaver の最新版の試用期間は1週間です。

短いですね~あせる

企業実習一ヶ月の間使わせていただくパソコン(win )に入れても、殆ど意味をなさないので、フリーでダウンロードできるcs 2をいれてみた昨日...しかしdream weaver のフリーはなく.. どうしよう?大泣きうさぎ


しかしcs2、バージョンがやはり古いんで、使い勝手のよさを考えてcs 6ならillustrator 、photo shop、dream weaverの全て試用期間30日間フリーで使えるとあって、今日ダウンロードしました!!


https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/cq07260817.html(Adobeのcs 6のサイトへ飛びます。)


イラストレーターは3つ、フォトショップは2つのファイルに分かれていました。

それぞれのファイルの1つに .7z という拡張子がついたのがあって、サイズが大きいらしく一時間近くもダウンロードにかかってしまいましたあせる

それを解凍するためにソフトをまたダウンロードして...あんぐりうさぎ

ああ、なんか昨日からずっとダウンロードしている気が。。。そしてダウンロードしてる間ひまだわショックなうさぎ


サッ とびだすうさぎ2 そうだ、本でも読もうむらさき音符


..という訳で、「空き時間に読んでいいよ」と聞いていたので本棚から本を物色...色々読みたいけれど、その中でも目を引いたのが下矢印


問題です。2000円の弁当を3秒で「安い!」と思わせなさい

というタイトルの本!!カナヘイびっくり

山田直哉さん著。

タイトルからして、キャッチコピーの本なのかな!?

ちょうどライターさんからコピーのお題をいただいているので、参考になるかもと思ったのですが読み始めると、ん?あれ?

そのタイトルの本題(?)に触れるのかわからないぞ..という感じがしてきました。(最初から本題に入らないとは思いますが..)


税理士さんの、お金の本だったのですね。


昔から細々とやっている流行ってる様子もないあの店は何故潰れないのか..?みたいな事について最初に書いてあり、「へー!なるほどなるほど。よくわかるわ。」となりました。

最初の方しかまだ読めてませんが、面白く、もっと読みたいわと思わせられました。(また空き時間に読もうむらさき音符←どうやらこちらの企業実習は自習が多そうだ。)



という感じで2日間、パソコンのセットアップで終了致しました。

いやしかし、私は普段mac を使っているのでwin の勉強になったなあ、と。

セットアップなぞしたことなかったので、もし中古のwin買ったら、セットアップや必要ソフトダウンロード全部自分でやれるかも、という自信をいただけました気合いピスケ


来週はどんなかな~

ライターさんのコピー講座が楽しみだなあ‼


マナミ。
今日の晩ごはんはコロッケでしたむらさき音符ではまた。