まずは今朝のプチガーデンの様子。

上手く根が張れる子、張れない子がいるようで、ユーカリ二種類のうち1つは枯れてしまいました..ぐすん

ラベンダーの2つのうち1つ、チョコレートコスモスもちょっと具合が悪そうで、よいところを残してチョキチョキハサミ(みちよさんがカットしてくれました)

元気になりますようにほっこり株分けのクリスマスローズや他の皆は根付いたようですラブラブ拍手



さてさて、今日も猫カフェサイトを作っていきます。

ヘッダーとフッター部分はできたので、真ん中のコンテント部分に取り掛かります。

まずは、マークアップから。


思った以上に箱分けがありました。目へー


最初にメインビジュアルの猫ちゃん画像を張り付け。猫音符

今はhtmlとcssしか学んでないので、画像を貼るだけですが、ゆくゆくは写真がスライドするようにできるとのこと。ラブラブラブやりたい~たのしみ!!


次にサイド(左)に取り掛かりました。

ナビをリスト書きにして、画像とリンクを貼っていきましたニコニコ


午後は残りをやってトップページ仕上げです。

初めて習ったのは、定義リストというリストの書き方。。。

タグdl , dt , dd の3つを使って..float  left で左並べにして..clear left で下に落としていって..詳しくはこちら、にtext-aline rightかけて..としていって。


↑こんな感じに見えるようになり。(イベント情報・新着情報の下の文字の並び方、ポピュラーな書き方ですよね。。裏ではあんなに複雑だなんて..ガーン)


これがソースコードで書けるようになったので嬉しいなラブラブラブラブ仕組みがわかるのって楽しいです。

やはり探求心の強い、アナライズモチベーション欲求だなあ、とニコニコ



今年中には、自分の作品を紹介するサイトを作る課題があるので、どんな感じにしようか、と楽しみわくわくです。

(今まで以上に時間がタイトになってくるのが予想されます)

楽しもう音譜音譜ニコニコえいえいおー!

マナミ