さてさて引っ越し先が古くてまず困ったのは

和室の床でした!!

他もね、古いですけど水回りは一度リフォームしてあったので比較的きれいだったし

壁もキレイにしてくれてたんで

ああこれならいい感じで住めそうだな〜と思ったんです。

しかしこれ↓

image

穴があいているではないですか。

 

不動産会社さんは

ーこの上に畳敷いたら大丈夫です。

(え?ほんとに大丈夫?)でも穴があいてるのは嫌なんで...

ーじゃあ穴は塞ぎます。

はい(そりゃそうですよね)。お願いします!

 

 

後日、塞いどきましたというお知らせをいただきました。

上にも表を張り替えた本畳が敷かれたようです。

 

 

そして引っ越し。

 

気になる和室は、新しいい草の良い香りがします。

穴も塞がって、安心安心... 

 

...おや。

 

なんか歩いたら凹むんですけど...!!!?

 

おそるおそる重たい本畳を持ち上げてみると...

 

空いてました。穴。

 

そしてお電話。

 

あの、約束と違うんですけど...。

何回も連絡するのアレなんで、もう和室の床全部張り替えて下さい。

ーすいませんでした。張り替えさせてもらいます!!

 

 

というわけで後日、

ちゃんと床を剥がして、新しいコンパネ張ってくれたんです。

床の下もこっそり覗き見してましたが

変な壷とか、死体とかゴミとか隠されてませんでしたし(どんな想像)
床下もキレイなもんでした!!

 

これで安心。

子供達が飛んだりはねたりしても抜けないね!床!

 

{24A6DAA3-11E3-4313-BA1D-9C85CC7D9EDF}
 
キラキラ一番のネックが解消!キラキラ

次は住み始めてからのぷちDIYなどなどの話を綴っていきたいと思います。

 

 

ではまた!

 

マナミ