ひろmimi  藤井浩海です。

全国緊急事態宣言がでてますます引きこもり中。
今日も1日外出してない。
小中学校も休校で子供達も引きこもり。

SNSでは、皆さん家庭で子供といろんな事に取り組んでいて凄いなぁ~!と思いつつ、うちの子供達は相変わらずゲームやYouTube三昧の日々ですσ( ̄∇ ̄;)

私は、子ども会の事でバタバタ!

年度始めで各種手続きや、提出物などがあるのに、子ども会として集まる事が出来ず、電話やLINEで各方面に連絡とって、今後の対応を…。

20日の小学校の登校日も、子供に付き添いしないといけないから7時半から12時まで学校にいたんだけど、学校で電話したりLINEで連絡取ったり…σ( ̄∇ ̄;)

LINEでのやり取りでは、文章書くのにかなり時間が掛かってしまって(私の文章力がないから)、ずっと画面とにらめっこ…。

もう見たくな~い!って思ったからか、ものもらいになりかけてます。
腫れてはないけど、違和感と軽い痛みが(´д`|||)

この状況がいつまで続くのか…。

先週気分転換に、全然外に出てない子供達と一緒に自転車で、近くの親水公園へ♪

田んぼの真ん中の道を走って~。

(家から出ててすぐの公園に向かう田んぼ道)

親水公園には遊具などはないので、緑の中をのんびりお散歩してくるつもりだったけど…。

駐車場についたら車がいっぱい!
普段あまり人がいないのに~Σ(゜Д゜)

だから駐車場の入り口で、持っていった水筒で水分補給して直ぐに帰って来たよ。

(公園から出てて帰る時においてかれた~!)

気分転換のつもりが、自転車こいだだけだった…。
短時間だけど運動したと思えばいっか。

25日~5月10日まで、親水公園の駐車場が閉鎖になるみたい。
山の麓にある公園だから、近くの人以外は車じゃないと行けないと思うから、駐車場閉鎖になったら人は来ないんだろうな。

学校や子ども会活動、公園遊びやお出掛けも、早く自由に出来るようになるように、今は引きこもり生活で出来ることをやろう!