藤井浩海です。
乗り物酔いと天気痛のしくみは同じで、自律神経が乱れておきます。
明日から長男は宿泊体験へ。
学校から山の施設の麓まではバスで行きます。
でも、乗り物酔いが心配…。
こんな時も耳つぼ♪
乗り物酔いのメカニズム
乗り物酔いには耳、目、脳などが関係しています。
一般的には、耳と目のそれぞれから脳に送られる情報のズレにより混乱が生じることで、自律神経がうまく機能しなくなり、乗り物酔いを引き起こすと言われています。
だから、天気痛の薬は酔い止めなんだよ~‼
天気痛も乗り物酔いも自律神経を整えるといいよ♪
耳つぼマッサージは自律神経を整えるのが得意です(*^▽^*)
長男には耳つぼシールを貼ったけど、帰る時にはたぶん取れちゃってると思う…。
だから長男には、耳の上部をモミモミ&耳をクルクル&耳を引っ張るように言っといた~♪
でも、ちゃんと覚えててやるかは…σ( ̄∇ ̄;)
乗り物酔いが心配な時は、乗る前に耳をマッサージしてみてね♪