9日は幼稚園行事で、親子で山登りしてきました。
こんにちは♪
肩が軽くなりポカポカする耳つぼ
セラピスト藤井浩海です。
次男の幼稚園生活もあと少しになってきました。この親子で山登りもこれで最後…。
親水公園に集合して、そこから山へ。
9日は雲もなくいいお天気でした。
昨年は山頂で雪が降ってきましたが、今年は暖かかったです。
毎年山頂の池には氷がはっているのですが今年はありませんでした。
我が家は長男も参加して3人で登りました。
でも長男はお友達と…。次男も私の前を女の子一緒に…。
次男は年少の時には、何度も休憩したり、ずっと手を繋いで登っていたので、随分たくましくなったなぁ~と思いました。
天気が良かったので、山頂からの景色はとても綺麗でした!!
浜名湖の向こうの海もキラキラ光ってました!!写真が撮れてなくて残念でした。
カメラと私の腕の問題ですが、日が強かったりして写真が全然撮れていませんでした(T-T)
山頂で休憩して(遊んで)下山。
下山したら1人1個美味しい焼き芋を頂きました。
私のトロトロホクホクのお芋は半分次男に食べられました(T-T)
片道1時間弱の登山ですが、急な道やゴツゴツ石の道、木の根が出ていたり、落ち葉で滑りやすくて子供は何度も転んだりしていました。
去年は次男と手を繋いでいたので、凄くいろんな所に力を入れて歩いていたので疲れましたが、今年は少しだけ手を繋いだくらいだったので、思っていたより疲れませんでした♪
でも、山頂で保護者はみんな休憩していたのに、私は子供達とだるまさんが転んだをしたりして遊んでいたし、午前中に幼稚園は終わったのですが、我が家はおにぎり持参して行ったので、親水公園で2時頃まで遊んできたので疲れました(^_^;)
もちろん筋肉痛予防に耳つぼシールを貼って行きました!!

山登りして、休憩もせずに山頂で遊んだりしていたので心配でしたが、どこも筋肉痛になりませんでした(^-^)v
楽しい1日になりました♪
こんにちは♪
肩が軽くなりポカポカする耳つぼ
セラピスト藤井浩海です。
次男の幼稚園生活もあと少しになってきました。この親子で山登りもこれで最後…。
親水公園に集合して、そこから山へ。
9日は雲もなくいいお天気でした。
昨年は山頂で雪が降ってきましたが、今年は暖かかったです。
毎年山頂の池には氷がはっているのですが今年はありませんでした。
我が家は長男も参加して3人で登りました。
でも長男はお友達と…。次男も私の前を女の子一緒に…。
次男は年少の時には、何度も休憩したり、ずっと手を繋いで登っていたので、随分たくましくなったなぁ~と思いました。
天気が良かったので、山頂からの景色はとても綺麗でした!!
浜名湖の向こうの海もキラキラ光ってました!!写真が撮れてなくて残念でした。
カメラと私の腕の問題ですが、日が強かったりして写真が全然撮れていませんでした(T-T)
山頂で休憩して(遊んで)下山。
下山したら1人1個美味しい焼き芋を頂きました。
私のトロトロホクホクのお芋は半分次男に食べられました(T-T)
片道1時間弱の登山ですが、急な道やゴツゴツ石の道、木の根が出ていたり、落ち葉で滑りやすくて子供は何度も転んだりしていました。
去年は次男と手を繋いでいたので、凄くいろんな所に力を入れて歩いていたので疲れましたが、今年は少しだけ手を繋いだくらいだったので、思っていたより疲れませんでした♪
でも、山頂で保護者はみんな休憩していたのに、私は子供達とだるまさんが転んだをしたりして遊んでいたし、午前中に幼稚園は終わったのですが、我が家はおにぎり持参して行ったので、親水公園で2時頃まで遊んできたので疲れました(^_^;)
もちろん筋肉痛予防に耳つぼシールを貼って行きました!!

山登りして、休憩もせずに山頂で遊んだりしていたので心配でしたが、どこも筋肉痛になりませんでした(^-^)v
楽しい1日になりました♪