誰かを想う | 名前の詩(ポエム)の癒詩家・字遊書家Sugiオフィシャルブログ

名前の詩(ポエム)の癒詩家・字遊書家Sugiオフィシャルブログ

【~筆文字の贈り物~Sugi庵】
店主Sugiのオフィシャルブログ

こんばんは
最近本当に今日が何曜日か?自分がどこにいるのか?
分からなくなっていますが(笑)
今は宮崎にいます
朝は福岡にいて(笑)
昼は大分にいました(笑笑)


昨日はフリースクールで大きな大きな書き初め大会



これはみんなの作品ね

少しの躊躇はあるものの
筆を走らせはじめたら止まれないから(笑)
勢いよく書ききってくれました

色々なお話をさせてもらった中で、字って何のためにあるんかな?
ってお話もさせてもらった

みなさん、何だと思います?



これは僕の見解だけど

①記録を残すため
歴史を伝えるため、技術を伝えるため、文字で記録を残すため
口だけで伝えるのではく、記録に残すことで、間違いなく歴史や、技術を伝えてきたんですね


②想いを伝えるため
今でこそスマホが普及し、メールのやり取り、音声のやり取りが簡単に行えます
でも電話のない時代では手紙でのやり取りでした
想いを文字に替えて手紙に乗せて届けていたんですね


そんなお話をしながら、想いを伝える大事さをを思い返しました



フリースクールの先生
友人のG
彼は先生という仕事の傍らけん玉パフォーマーとして活躍中
何と昨年末の紅白歌合戦にも出演して、けん玉のギネスブックにチャレンジし大成功🎊

そんな彼がもう一段ステップアップするにあたり、アーティストネームを募集していて、僕が考えた名前が採用されちゃいまして、商品としてけん玉をもらいました

その時ヨシ!!
Tシャツつくろう!!
とピンと来て💡
Gを想いながらロゴを考え
Gを想いながら色をイメージし
Gを想いながらTシャツをプリントしました


ロゴが決まったら


プリント用のシートを用意して


プリント完成!!


何回見てもいいデザインやなぁ
会心作✌️


誰がを想って何かをつくるって、ものづくりの原点ですね

そんなことを想い返させてくれるいい経験でした😃


フリースクールのみなさん
今年もありがとうございました🙇



◆世界に一枚の言葉のギフト

『癒詩家Sugiのお名前ポエム』をはじめ

お名前Tシャツ、お名前木札、表札などのご注文は

公式WEBショップ筆文字の贈り物Sugi庵から

https://sugi-an.com/

 

 

◆LINE@のご登録は(^^♪

友だち追加