遊びから何を学ぶ | 名前の詩(ポエム)の癒詩家・字遊書家Sugiオフィシャルブログ

名前の詩(ポエム)の癒詩家・字遊書家Sugiオフィシャルブログ

【~筆文字の贈り物~Sugi庵】
店主Sugiのオフィシャルブログ

出来たー‼️
 
 
 
 
って何のことか?
さっぱり?
 
な人がほとんどでしょうが(笑)
 
このゲーム知ってる?
先日、宿泊先のゲストハウスに時々顔を出すジョンさんがアメリカ土産を持ってゲストハウスにやってきた
 
ピンを抜き差しして遊ぶゲームなんだけど
地元ではレストランの各テーブルに置いてあり、注文待ちの間に遊ぶんだって
 
 
ルールは簡単
 
穴をひとつ残してピンを立てた状態でスタート
 
 
 
 
一本ずつピンを動かして、一本ずつピンを抜いていくんだけど
 
隣のピン一本分を飛び越えるようにピンを動かす※二本分はダメ
 
 
青いピンが黄色いピンを飛び越えて移動したよね
 
 
そうすると、ジャンプされた黄色いピンを抜く
 
 
 
これを繰り返していき、最後に一本だけ残せば成功‼️
 
上手に動かさないと何本かピンを残した状態で手詰まりになる
 
 
これ手詰まりの状態
ジャンプするピンがない
 
 
 
これがなかなかに難しい
何回か成功したけど、成功の法則が分からない…
ひたすらピンを動かすと時々成功する
 
でも何で成功したか分からないから
何度やっても失敗する…
 
 
何でうまくいったのか?
何でうまくいかなかったのか?
 
 
ひたすらに頭で考えるのも良し
ひたすらに体で感じるも良し
 
アメリカンなゲームからそんなことを教わったような気がします♪
 
 
 

◆世界に一枚の言葉のギフト

『癒詩家Sugiのお名前ポエム』をはじめ

お名前Tシャツ、お名前木札、表札などのご注文は

公式WEBショップ筆文字の贈り物Sugi庵から

https://sugi-an.com/

 

◆LINE@のご登録は(^^♪

友だち追加