
最近ではゲストハウスに泊まることも多い
そこでは様々な出会いがある
今も実は鹿児島のゲストハウスに泊まっている
3日前から顔をあわせる可愛らしい欧米の女性がいた
僕は英語がからきしダメだ…
携帯の翻訳を使って「どこから来たの」って聞いてみようと思いながら、3日が経った…
僕は意外にもシャイなのだ…
昨日突然彼女は流暢な日本語を話しはじめた
日本語バリバリいけるんやん(笑)
色んな旅の話や今学んでいることなんかが聞けて面白かった
先月も同じゲストハウスに滞在したのだが、その時の出会いがきっかけで作品の依頼をいただき、継続してお仕事の話をすすめている
ゲストハウスにはこんな面白さが詰まっているのだ
それを知らなかった僕は
知らない人と雑魚寝⁉
セキュリティは⁉
などとゲストハウスを敬遠していた
もちろん好みはあると思う
宿泊費など経費のこともあり、ゲストハウスに泊まってみると、上にも書いたような体験をすることができた
井戸の外を知れたのだ
自分の部屋から出られない人のことを「引きこもり」と言ったりするが
広い視野で見ると、僕は日本から出られない「引きこもり」なのかもしれない
43年生きてきて、色んな経験をしてきたようで、知らないことも多いし、知らない世界も多い
僕の井戸の大きさがどうなのかは分からないけど、僕は僕の井戸の中を泳いでいる蛙にすぎない
色んなところに行き
色んな話を聞き
色んな経験をかさねることで
この井戸は広がっていくのだと思う
『井戸の大小はあれど 人は皆 井の中の蛙だと思う』