夢
僕は最近まで「夢は何?」と聞かれるのが嫌だった
『夢』がなかったからだろう
そして、嫌がために『夢』を探そうとしていた
でも見つからない
そうなんです
探し物というのは見つからないものなんですよ
見つけよう見つけようとするから余計に見つからない
そんなスパイラルで苦しんでいた
『夢』は見つけるものではなく
沸き上がってくるもの
最近ではそう思う
だから僕は探そうとしない
沸き上がってくる思いを大切にする
そのひとつひとつを『夢』とする
『夢』はひとつじゃなくていいし
大きいものである必要もない
ずっと見続ける必要もない
諦めるという選択も仕方がない場合もあると思うし
かたちが変わっていく『夢』もある
必ずしも大きく膨らませなければならない訳でもなく、小さくしぼむ『夢』もあっていいと思う
だからあせって探す必要もないし
固執する必要もないと思う
ただ、諦めたら叶わない
つまり見続けたら叶う
ということも知っておかなければならない
そしてただ漠然と夢を見続けるのでなく
意識して見続けなければならない
僕は字を書きはじめてから成長のポイントを掴んだ
『意識』と『継続』
この二個がセットになってはじめて大きな成長力を生み出すんだ
『意識』だけでもダメだし
『継続』だけでもダメ
沸き上がる思いを大切に
『意識』して『続ける(継続)』
成長していくうちにその思いも必ずかたちになる
それが『夢』が叶うということなんだろう
なんてことをふと思う今日この頃...
明日も頑張るぞ!!
Android携帯からの投稿