よく
「センスあるね」とか
耳にする
センスって何?
辞書を引くと
センス[sense]
〔名〕
①物事の微妙な味わいを感じとる心の働き。
また、それを具体的に表現する能力。
②判断力、分別
とある
センスってあるにこしたことはないけど
なくってもいいもんなんじゃないかなと思う
僕が思うにひとつの物事を成すのにかかる時間
この時間とセンスが大きく関係しているように思う
一週間で出来る人
1ヶ月で出来る人
1年で出来る人
3年で出来る人
センスのある人、センスのいい人は早く成し遂げることが出来る
でも、センスがなくても出来る
3年かかるかもしれない
5年かかるかもしれない
でもいつかは必ず出来ると思う
(体力が絡むものは置いといて...)
自分はセンスがないなぁと思ったらセンスがある人よりもたくさん頑張ればいい
逆にセンスがあっても努力しなければ絶対に開花しない
はじめるのに遅いことなんてない
「やる!!」そう決めたときがあなたのスタートライン
僕は今年36歳
50歳までひとつのことを続ければキャリア14年
80歳まで続ければキャリア44年
ここまできたら大ベテランじゃね
センスなんて気にせずに
意識 と 継続 で
日々成長していこう!!