昨日は雪で凍結している道路を原付でノロノロ走りながら書初め大会会場へ
今回参加された方は4名
まずは軽く自己紹介してスタート
冒頭で「書」=「人生」という話をさせて頂きました
どういうことかと言いますと
「人生」という文字をみなさんが書くと100人いれば100通りの文字になる
きれいな「人生」を書く人もいれば、味のある「人生」を書く人もいる
書き順があってきれいに書くコツというものがあってそれを知っている人は上手に書ける
でも100通りの「人生」それぞれが「人生」で最後の一筆を入れた時点で「人生」となる
あきらめず書き続ければ必ず自分なりの「人生」が書ける
面白いことに一生懸命に書き続けることでだんだんと上手に書けるようになってくる
お手本はあくまでお手本で手本にして自分の字を書いていこう
自分の人生を歩んでいこう
とこういう感じのお話をした後いよいよ書初め大会へ...
まずは真っ白な和紙に向かって
そして自分自身と向き合って
自分のやりたいこと やってみたいこと
をとにかく書き出す
まだまだ書き出す
どんどん書き出す
自分の思いをアウトプットするという作業を行います
普段持たない筆を持って、普段目にしない和紙に向かって作業を行うことで
新しい自分との出会いが...
最後に清書何ですが
清書の前に自分がひたすらアウトプットした和紙を見て
その中から自分が本当にやってみたいこと 「叶えたい夢」を選んで清書に入ります
「夢」という題材で飾ったときに夢について書いてあることが分かるように大きく「夢」の一文字を書きます
お名前と日付を書いて自分の夢を書いていきます
額に入れてと...
まだ完成ではないですよ
お家に帰ってお家に飾ってはじめて完成!!
毎日自分で目にすることで自分の夢が潜在意識に入ってきます
友達が遊びに来たと時に飾ってある作品を見て夢の話で盛り上がり、夢が加速していきます
みなさん飾ってくれたかな?
飾ってはじめて完成ですよ~♪
ご夫婦で参加
お二人とも素敵な作品を書かれました
奥さんの夢
イチゴの実が赤くなりはじめ「明日食べようと」思っているとナメクジに食べられているそうです
いつかたくさんの実をつけておなかいっぱい食べられますよ♪
ご主人の夢
奥さんの夢でもあるお庭いっぱいのお花はご主人の夢でもあるんですね 素敵です♪
庭の花を眺めながら音楽を楽しんでいるご主人が浮かんできます♪
夢の文字が♪になっていてイラストまで入った作品には僕もビックリ!!
何も教えないからこういう作品が生まれるんでしょうね...
みなさん本当に楽しんで喜んでいかれました
雪の中ご参加いただきましてみなさん本当にありがとうございました
そしてあかとんぼさんいつもお店を使わせて頂き本当に本当にありがとうございます
次回 書初め
日時:1月24日(月)10:00~12:00
場所:お好みハウス「あかとんぼ」 中区竹屋町2-38
参加費:5,000円(手すき和紙ノート1冊2,000円、額1コ1,000円含む)
ご用意いただくもの:筆(大・小)、硯、下敷き、文鎮など書道セット
※書道セットをお持ちでない方には貸し出しもございます
※墨を使いますので汚れてもいい服装でお越しください
お申し込み・お問い合わせ:
090-6144-2929
happy_happy_osugichan@yahoo.co.jp
筆と笑顔であなたを癒す
-笑顔の癒詩人 iyashibito Sugi- 大杉剛巨
定員に限りがございます
まだ若干数の受付が可能ですので興味がある方はお早めに!!


