部品発注。 | バイクとサーキットと旅と生活。

バイクとサーキットと旅と生活。

のんびり、マイペース。
真実だけではなく虚構も入り混じっております。
チラシの裏の落書き程度にご覧くださいませ。

リアのブレーキ周りの部品発注。


キャリパーのみの購入は不可能で、スイングアームに取り付けるキャリパーサポートごとのアッセンブリー。


締めて

66515円

なり~、、、。


高えよ!wwwゲロー


自分のミスでこうなったのだから仕方無い。

でも、66515円は高い、、、。あと少し出すだけでヘルメットが買えちゃう。


こうなったら頼るのはヤフオク!ですウインク

人気車種だと部品がゴロゴロしているから助かります。

程度の良さげな物にして納得できる即決価格の物に入札。


しかし、中古の物でブレーキ周り。

ピストンシールがダメだと本末転倒になるので、そこは新品を発注。

輪ゴムみたいな物なのに純正品ときたら送料込みで5500円を越えてきた、、、。

いや、これも仕方ない、、自分の作業ミスが招いた事。


な、泣いてなんかいないもんね!笑い泣き



今回の教訓!


一つ!整備したら必ずチェック走行!

一つ!違和感を感じたら直ぐに引き返す!

一つ!頼れる仲間には直ぐに連絡と相談!

一つ!横着せずに確認を怠らない!



不幸中の幸いと言うか、ブレーキディスクは焼けたけれども歪みは無さそう。ドリルホールにクラックも無かったですし。純正って強いですねやっぱり。

もともと、リアブレーキは減速制動よりも姿勢制御用と心掛けてるから現状で充分かと。

(あ、でもドリルホールはノガバーとかで面取りし直すかもです。)


あ、どんな感じになったのか見たいですか?

ブレーキパッドだけお見せしましょうかね。

こんなんなりました。

もちろん、パッドだけで済むハナシでは無かったです。
キャリパーが黒から綺麗なブロンズに変わったのでね、ええ。