みなさんこんにちは。

まっく@美しいカラダ手帳

です。










今回は、

お腹周りの脂肪が気になる



そんなあなたに、


ランニングやジョギング前

たった数分間のトレーニングを行うだけで、



脂肪燃焼率を倍増させる方法

お伝えしようと思います。





この記事を最後まで読めば、


1週間後には、


メリハリのあるお腹を


手に入れています。




でもこれを知らなければ、

ランニングやジョギングだけでは、

脂肪燃焼の効果を最大限にできず、

なかなかメリハリのある

お腹は、実現できません。

ただのランニングになってしまいます。








どーせなら、メリハリのあるお腹を

手に入れたいですよね?




短期間で、その効果を

実感したいですよね?









安心してください。

数分間の取り組みで、

圧倒的に差がつけることが可能です!









では実際にそのコツをお伝えします。

それは、、、





「体幹トレーニング」

になります。

体幹

体幹とは、頭、手、足を除く胴体部分のこと

を意味します。

この部分を鍛える事で、

脂肪燃焼率は格段とアップします。




具体的に何をするのかというと、

「プランク」

「サイドブリッジ」

この2種目の体幹トレーニングです。


それぞれのポイントをお伝えします。


まずは、

「プランク」です。


このように、

腕と足先で体を支える体勢を言います。


ポイントは、

腕と足は肩幅に!

地面に立っているイメージで!

腹筋を意識して、頭の先から足先まで直線に!

腹式呼吸を使うとより効果あり!

になります。


15秒×3セットから始めましょう!

だんだん慣れてきたら、秒数を上げていくと

効果もアップします。



かなりこの大勢はしんどいので、

後半に連れて、

腰・お尻が上がってきてしまいます。

そーするとなかなかお腹への効果が

逸れてしまうため、

直線をキープする事を心がけましょう。


*腰を痛める場合があるので、無理は避けましょう。




次は、

「サイドブリッジ」です。


プランクとは異なり、

「サイドブリッジ」は、

横腹の部分のトレーニングになります。


ここでのポイントは、

地面に立っているイメージで!

・正面から見ても、上から見ても、頭から足先まで直線に!

になります。


こちらも、

15秒×3セットから始めましょう!


プランクに比べて、

支える点が片足と片腕の2点になるので、

不安定さが増します。


そこでしっかりと腹筋を意識し、

フラつかずに、

直線をキープしましょう!




注意点としては、

体幹トレーニングは、

秒数を伸ばすことももちろん

望ましいですが、


正しいフォームでなければ、

全く意味がないので、

まずは秒数の前に

正しいフォームを意識して

取り組みましょう!




この2種目を、

ランニングやジョギング前に行う事で、

ウォーミングアップの一つにもなりますし、

脂肪燃焼率も格段に高まります。






さらには、

体幹トレーニングは、

ランニングやジョギングに必要な

持久力に関わる内側の筋肉が鍛えられるので、

走るフォームの安定にもつながります!



フォームが途中で乱れてしまうと、

無駄なエネルギーを使ってしまうし、

怪我のリスクも高まる。

そういったことを防ぐためにも、

体幹トレーニングは効果的です。



もしあなたが、本当に

圧倒的に脂肪燃焼させたいのであれば、

体幹トレーニングに

取り組んでください!



それさえすれば、

脂肪燃焼する事ができ、

メリハリのあるお腹を

手に入れることができます。






最後まで読んでいただき

ありがとうございました。