プレステのS/iモードが使えない | 早坂飛燕オフィシャルブログ  『NO HEROES NO LIFE』 powered by Ameba

プレステのS/iモードが使えない

おはよう、こんにちわ、こんばんわ

いつ、読んでいるかわからないから、あいさつ全部

よぉっす

どうも、僕です。

NTTドコモは14日、ゲーム機のプレイステーションと組み合わせたスマートフォン

「Xperia PLAY(エクスペリア プレイ)」

$早坂飛燕オフィシャルブログ  『NO HEROES NO LIFE』 powered by Ameba

(ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ)を10月以降に発売するみたいです。え゛!

プレイは今年2月、ソニー・エリクソンが発表し、欧米ですでに発売されているみたい。

プレステ携帯ですね。

本体は縦約12センチ、横約6センチで4インチの画面。

本体がスライドしてプレイステーションと同じタイプのコントローラーが表れる仕組みのため、厚みは1.6センチ、重さは約175グラム

重くないか?ハァハァ

コントローラーを収納すると、一般的なスマートフォンになる。

OSはアンドロイド2.3。前後にカメラを搭載している。

外側カメラが約510万画素CMOSカメラ、内側カメラが約30万画素CMOSカメラ、

外部メモリがmicroSDHC、Bluetooth 2.1+EDR、Wi-Fi、テザリング機能(5台まで)などで、本体色はBlackのみ

ワンセグやおサイフケータイ、赤外線通信、iモード、iアプリなどには対応していない。え?  

9月に発表した「Sony Tablet(ソニー・タブレット)」と同様、初代プレイステーションのゲームができる。

また、ゲーム用のコントローラーは、ウェブを閲覧する時の操作ボタンとしても使える。

連続ゲームプレイ時間は最長5時間35分

ゲーム中に電話かかってきたら、どうなるんだろうか?

そして、iモードがないという・・

初代プレステしかできないのはなぁ・・

海外だと880ドルだとすると・・

7万くらい?高

え・・高い・・それなら、PSPとスマートフォン両方持てばいいじゃなんか。

正直いらないな。これ

んじゃ、アディオスおしまい

                   byHJ