起立性調節障害10ヶ月 中高一貫校2年生の女の子ですニコニコ最近は頭痛と目眩でお昼過ぎまで起き上がる事ができませんえーん奮闘中です。


今日も通常通りお昼過ぎまでは、ふらつきで立てませんでした悲しい娘と身体を変わってあげたい…


今日は、先週の考査を休んでしまったので、午後〜本番と同じ時間配分で自宅で3科目分テストを自宅受験をしました。1科目25分。お疲れ様でした看板持ち


そして、本日2週間後にせまる次の定期考査の範囲が発表された。。。(テスト終わったばかりですよね!?びっくり先生方、いつになったら子供たち遊びに行けるのでしょうか。。?)

年8回の定期考査(国語 社会 理科)

数学と英語は単元末テストなので月に各教科2回ずつほどある。

単元末テストの方が習熟度が高くて効率的だなぁーと思う。テスト時間に間に合わなくても放課後個別でやって頂けて、午前中動けない娘にとっては敷居が低くてありがたいチュー


一方息子は今日は塾の日。私は個人面談30分予定してあった。

担当先生  算数、理科はね、言うことないです。彼、授業も発言してとても楽しそうに受けていると。だけど国語がねー、、漢字は今のところ大丈夫。文章問題がねー、、、このままじゃまずい。志望校は、国語の力がないといくら理数系で貯金しても難しい。先生は、はっきりと言う先生だからこそ信頼できる。

あと1年半でどこまで伸びるか!?だなー。つまづいてる所は付箋を貼っておいてくれればフォローしてくれるようなので、少し前進するかな??照れ


夕方は、自宅チームの主人と娘と合流し、念願のサーティワンへ🍨ただ、あの、夢のようなキャンペーンは、急遽早めに終了になってしまっていたが、子供たちには💸関係ないもんね笑い泣き

レギュラーサイズのアイスを食べてからの〜時間帯も夕飯時になってしまったので、くら寿司に寄って帰りました。

子供たち、さっきアイス食べたのにここでもデザートに、かき氷🍧を頼んでましたガーン


ちょっとーお腹痛くならないでよー不安

私も一口食べた!!くら寿司のかき氷美味しい目がハート

氷がとーってもフワフワだった!おすすめですにっこり