売るほど時間のある平日。

ほどほどの距離にある未踏の地で「紅葉」を愛でるのも一興。

中距離ドライブを楽しむことにし目的地を「比叡山延暦寺」に設定。

 

ナビによると自宅から約80km、1時間半と抜群の距離感。

ご機嫌に京都東インターで降りナビの指示通りに進むと比叡山ドライブウェイの入り口に。

 

ゲートにあった料金表を凝視。

すると、そこから延暦寺までの往復が1700円とある。

名神豊中から京都東までの片道1,680円と20円しか変わらない。

しかしこの「対距離価格設定」が個人的には「法外に高い」と思えた。

 

「地道で行く方法がありませんか?」と案内所のおじちゃんに聞く。

すると、柔和な顔で「これしかありません。」との返事が返ってきた。

 

そこでコストコンシャスな寺平は「延暦寺行きはMUSTなのか?」と自問自答。

即刻「否」の結論を得、帰路に着こうとナビを見ると近くに「近江神宮」の表示が!

 

立ち寄ってみたら・・・

 

駐車場は無料、しかも人けは殆どない。

古社の趣き満載の神社で、してやったりの気持ちになった。

 

境内を散策し初冬を存分に楽しみコストコンシャスな寺平も大満足の一日になった。