ランチなどはチャッチャと済ませたい。

そんな気持ちにピッタリ寄り添うのがフードコート。

 

滅多に利用しないが先日久しぶりに行ってみた。

お昼どきで広いフードコートもそこそこの混雑。

 

釜揚げうどん+紅生姜天+鶏めしのランチメニューをトレイに載せてウロウロ。

やっと見つけた空席にはテーブル拭きだろうか、小汚い布巾が置いてあったのでそれを横にずらしドッカと腰を掛けうどんを啜り始めた。

 

「んっま、んっま」とニヤニヤ食べていると形相のおばさんがヅカヅカと近づき布巾を鷲掴みにしドカドカ去っていった。

 

「何が起こったん?」・・・

フンガフンガと去っていく後ろ姿を眺め気づいた。

あの「小汚い布巾」は彼女なりの席取りマークだった事に。

 

帰宅して話したら家人曰くハンカチで場所取りするのは大阪のおばさんによくあるとの事。

 

『バッグ置いたらええけど盗まれたらかなんしなあ。』

『そや!無くなってもかめへんハンケチ置いとこ!!』

 

フードコートあるある?

 

「ハンカチ1枚で領地を主張?」

「いやいや、存在感薄すぎるやろ!」

「台布巾?忘れ物?ってなるのがオチやろ!」

 

暗黙のおばさんルール。

未知の者、経験した事のない者にとっては厄介の極みっちゅうハナシ。