
永遠に変わることがない
日本における販促絶好機を
意識されていますでしょうか?
この販促絶好機に対応する
商品展開と販促を組み立てるだけで
売上が大きく変わります。
━━━━━━━━━━━━━
売れているお店は、
この販促絶好機の商品対応を
しっかりとされています。
━━━━━━━━━━━━━
前回は販促絶好機として、
~人生行事編~
についてお伝えしました。
今回は販促絶好機として
~季節行事編~
についてお伝えいたします。
年間販促スケジュールを作るなど、
販促絶好機を見える化して
販促絶好機をガッチリと
つかんでいただきたいと思います。
「季節行事」について
ざっと羅列します。
━━━━━━━━━━━━━━━
季節行事
──────────────
■1月(睦月)
━━━━━━━━━
□1日 お正月 元旦
□第2月曜日 成人の日
□11日 鏡開き
■2月(如月)
━━━━━━━━━
□3日 節分
□14日 バレンタインデー
■3月(弥生)
━━━━━━━━━
□3日 ひなまつり
□14日 ホワイトデー
□20日頃 春分の日
★卒業など
■4月(卯月)
━━━━━━━━━
□1日 エイプリルフール
★入学・進学・入社など
■5月(皐月)
━━━━━━━━━
□5日 子供の日
□第2日曜日 母の日
■6月(水無月)
━━━━━━━━━
□第3日曜日 父の日
■7月(文月)
━━━━━━━━━
□7日 七夕祭り
□20日頃 土用の入り
★7~8月 お中元
■8月(葉月)
━━━━━━━━━
□15日 お盆
■9月(長月)
━━━━━━━━━
□第3月曜日 敬老の日
□20日頃 秋分の日
~★9・10月頃 中秋の名月
■10月(神無月)
━━━━━━━━━
□31日 ハロウィン
■11月(霜月)
━━━━━━━━━
□15日 七五三
■12月(霜月)
━━━━━━━━━
□24日 クリスマスイブ
□25日 クリスマス
★お歳暮
━━━━━━━━━━━━━━━
おそらく日本全国の
各地域にも様々な「季節行事」が
あると思います。
「季節行事」を意識している方は
たくさんいらっしゃいます。
その「季節行事」に対応できる
│
│商品
│
│商品を掲載した販促ツール
│
│商品の情報発信
│
を行えば、
必ずニーズはあります。
毎年必ずやってくる
「季節行事」
ぜひ「季節行事」という販促絶好機を
ガッチリとつかんでください。
「人生行事」
「季節行事」
永遠に続くこの二つの
販促絶好機を逃さない手は
ありませんよね?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブランディングを軸に、
販促媒体(ネット媒体、紙媒体、パッケージなど)を
トータルでコーディネート。
■ヒロタ印刷製袋株式会社
http://hirota-printing.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━