ぐんぐん成長した!
・・・という経験はありませんか?
ある施設の建物を見て、
水泳でそう思った体験を
思い出しました。

水泳が苦手だったので、
中学二年の時、
友達と1週間の夏季講習を受けました。
クロールよりも
平泳ぎの方がましだったので、
平泳ぎの講習を受講。
初日に先生から一言。
「基本ができてないから、
動きが無意味に大きすぎて、
体力を消耗するだけだよ」
先生は基本のフォームを
徹底的に教え込みました。
やがて基本のフォームができると、
みるみる泳ぐスピードが
速くなりました。
そして、
動きが小さいので、
体力の消耗が少なく、
いくらでも泳ぐことが
できるようになりました。
┃
┃■基本ができれば
┃ 【泳ぐ】スピードが
┃ どんどん増していく。
┃
┃■基本ができれば、
┃ 【泳ぐ】動きが小さくなるので
┃ 体力の消耗が少なくなる。
┃
┃■基本ができれば、
┃ 【泳ぐ】ことが楽しくなる。
┃
1週間の講習で、
この三つを学びました。
・・・販促でも同じことが言えるかと思います。
┃
┃■基本ができれば
┃ 【販促】スタイルの構築スピードが
┃ どんどん増していく。
┃
┃■基本ができれば、
┃ 【販促】の動きが小さくなるので
┃ 労力と費用が少なくなる。
┃
┃■基本ができれば、
┃ 【販促】が楽しくなる。
┃
販促の基本は、
━━━━━━━━━━━━━━━━
情報・画像・ブランドコンセプト
━━━━━━━━━━━━━━━━
の三つの要素。
この三つの販促の基本要素を、
ヒロタ印刷では、
+++++++++++++++++++++++++
販促三大要素
+++++++++++++++++++++++++
と定義づけています。
まず少し時間をかけて、
販促三大要素を構築すれば、
永遠に販促媒体構築が
楽(省力)になります。
この販促販促三大要素を整理せず
販促をすると、
先ほどの平泳ぎの例のように
講習を受ける前の状態のように、
---------------------------
■動きが大きい割りに、
スピードが出ない。
■動きが大きいから、
体力が続かない。
■伸びないから、
楽しさを見いだせない。
---------------------------
という状態になります。
せっかく販促に取り組むならば、
楽(省力)につなげたいですね。
ぜひ、販促の基本を構築していきましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブランディングを軸に、
ホームページを中心にした
販促媒体(ネット媒体、紙媒体、パッケージなど)を
トータルでコーディネート。
■ヒロタ印刷製袋株式会社
http://hirota-printing.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━