記しております。
ネット媒体構築にあたっての
ヒロタ印刷のアドバイスは、
一貫していると記しました。
それは、
━━━━━━━━━━━━━
【軸】となるネット媒体を
とにかく一つ作る!
━━━━━━━━━━━━━
ということです。
今回は、
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ネット媒体構築フロー】
■ブログを構築する。
(ブログサービスへの登録)
↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━
について記します。
・・・記すといっても、
それぞれのブログサービスの
Webサイトにて
登録していただくだけです。
私がおススメする
アメーバブログについては、
登録はコチラになります。
>>>アメーバID登録
https://user.ameba.jp/regist/registerIntro.do?frmid=2001
メールアドレスを入力し、
「確認メールを送信」ボタンを押せば
アメーバID登録のご案内が
入力したメールアドレスに
届きます。
さて・・・
━━━━━━━━━
メールアドレス
━━━━━━━━━
ですが、
どのメールアドレスで登録されますか?
ヒロタ印刷としては
【Gmailアドレス】を取得し、
【Gmailアドレス】で登録することを
おススメいたします。

【Gmailアドレス】に登録しておくと、
後にGoogleの多くのサービスを
利用することができます。
また、これからは動画の時代。
すぐに対応できなくとも、
いずれ動画サイト「Youtube」を
利用する際にも使えます。
とはいえ、
ここはあくまでも自由ですので、
【Gmailアドレス】に抵抗があれば、
他のアドレスをご利用ください。
・・・・・・・・・・・・・・・
デザインは最終的には
カスタマイズすることを
強くおススメしますが、
カスタマイズ=知識が必要
カスタマイズ=外注すればお金がかかる
なので、現段階では、
━━━━━━━━━
既に用意されている
デザイン
━━━━━━━━━
で十分です。
ヒロタ印刷のおススメデザインは、
シンプルな、
---------------------------
◆ベーシック グレー
◆ベーシック ブラック
---------------------------
です。
このデザインは、
「カスタム可能」デザインです。
また、
背景や色が派手だと、
【情報】
【画像】
が引き立たず、視点が
伝えたい情報に
集中できなくなります。
なので、シンプルな
デザインにすることを
おススメします。
↑↑この意識、重要です↑↑
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ということで、
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ネット媒体構築フロー】
■ブログを構築する。
↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━
について記しました。
次回は、
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ネット媒体構築フロー】
↓
■お店情報を掲載する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
について記します。
ブログを構築し、
【情報】【画像】が引き立つ
シンプルなデザインを選択し、
━━━━━━━━━━━━━
【軸】となるネット媒体を
とにかく一つ作る!
━━━━━━━━━━━━━
の基礎を築きましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブランディングを軸に、
ホームページを中心にした
販促媒体(ネット媒体、紙媒体、パッケージなど)を
トータルでコーディネート。
■ヒロタ印刷製袋株式会社
http://hirota-printing.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━