そういえば昨日も見に行っちゃった(*´Ⅰ`*)
どうやら僕の鶏指定300愛は本物のようです(っ'ェ`c)キュキューン
やはり栃木県民としては大島さんのトリシティは推さないとね
彼女が宣伝してたのは125だけどね(ノ´∀`*)
(125&155と300とは全く別のバイクと思った方がいいです)
まぁ買ってませんけどね( ´_ゝ`)
そんなことより!今栃木が誇るアイドルと言えばかき!(乃木坂の賀喜
どうやら彼女、宇都宮女子高出身らしいΣ(・'ロ'・)!!
まぁ知る人ぞ知るネタです(ノ´∀`*)
今日はそんなかきに関する物語です(意味不明
というわけで極寒の中いつものセブンに集合
みち&パピ両氏と待ち合わせて出発┣¨┣¨┣¨≡ヘ(*`Д´)ノ┣¨┣¨┣¨
20号から秋山街道に入ります
お行儀よく徐行運転をしてると、何と対向車線を爆走してくるGSXがΣ(`ζ.´;)
縁さんでした(´゚Д゚`) うわぁぁぁぁぁぁぁぁ
都留の街中に入り、マラソンに進路を塞がれつつ
山道を抜けて再度20号を走り、甲斐大和の道駅で一休み
そして勝沼フルーツラインからの塩山駅前のこちら
どうやら干し柿がとり放題らしい(;゚∀゚)=3ハフンハフンハフン
お屋敷の庭やら軒やらに干しまくりの柿たち
二人とも撮影に気合が入ろうってもんです
え・・・撮影(*'з'*)・・・ん?
獲り放題でも取り放題でも盗り放題でもなく
撮り放題
だったようです(ノ∀`)(ノ∀`)(ノ∀`)ジェットストリームアチャー
騙された挙句、入場料まで払って屋敷の内部見学
こんな写真撮って何が楽しいのでしょう( ´_ゝ`)
障子の開きと光の加減が重要だそうです
ヽ(・∀・ヽ)ドウ!!(ノ・∀・)ノデモ!!ヽ(・∀・)ノイイ!!
そこに見えるのは柿大和(甲斐大和)の駅です(*´∀'*)b
って塩山だけどね(ノ´∀`*) ギャグは虚しくもスルーされました
そして近所の中華屋でランチタイム
道さんとσ(・ε・ひ)はラーメン炒飯セット、パピさんは酢豚定食
普通のラーメン、近年まれにみる普通のラーメンです
550円は今時安いでしょう(*´∀'*)b
炒飯は良く言えばしっとり系でした・・・良く言えば・・・
パピさんの酢豚が一番旨そうでした(*゚∀゚)=3
※パイナップルは入ってませんでした(爆
食後は戻ってお茶を頂きました
お茶とお茶菓子がセットで100円(ノ´・∀・)ノ ワッチョイ!!
そして裏庭を散策し、帰路に就きました
井戸の上に吊るした柿はお岩さんが食べるのでしょうか(*´ェ`*)
帰りは柳沢峠から小菅を抜け、びりゅう館で小休止
20号に抜けてからは渋滞のため二人に見捨てられて
いつものごとく独り寂しく高速に乗りました(´・ω・`)ションボリ
今日のルートはこんな感じ
今日も一日(゚ё゚)ノォッ㌍♪