そういえば昨日も見に行っちゃった(*´Ⅰ`*)

どうやら僕の鶏指定300愛ラブは本物のようです(っ'ェ`c)キュキューン

やはり栃木県民としては大島さんのトリシティは推さないとね

彼女が宣伝してたのは125だけどね(ノ´∀`*) 

(125&155と300とは全く別のバイクと思った方がいいです)

まぁ買ってませんけどね( ´_ゝ`)

 

そんなことより!今栃木が誇るアイドルと言えばかき!(乃木坂の賀喜

どうやら彼女、宇都宮女子高出身らしいΣ(・'ロ'・)!!

まぁ知る人ぞ知るネタです(ノ´∀`*) 

今日はそんなかきオレンジに関する物語です(意味不明

 

というわけで極寒の中いつものセブンに集合

みち&パピ両氏と待ち合わせて出発┣¨┣¨┣¨≡ヘ(*`Д´)ノ┣¨┣¨┣¨ 

20号から秋山街道に入ります

お行儀よく徐行運転をしてると、何と対向車線を爆走してくるGSXがΣ(`ζ.´;)

縁さんでした(´゚Д゚`) うわぁぁぁぁぁぁぁぁ

 

都留の街中に入り、マラソンに進路を塞がれつつ

山道を抜けて再度20号を走り、甲斐大和の道駅で一休み

 

そして勝沼フルーツラインからの塩山駅前のこちら

 

どうやら干し柿がとり放題らしい(;゚∀゚)=3ハフンハフンハフン 

 

お屋敷の庭やら軒やらに干しまくりの柿たち

二人とも撮影に気合が入ろうってもんです

え・・・撮影(*'з'*)・・・ん? 

獲り放題でも取り放題でも盗り放題でもなく

 

撮り放題

 

だったようです(ノ∀`)(ノ∀`)(ノ∀`)ジェットストリームアチャー

騙された挙句、入場料まで払って屋敷の内部見学

 

こんな写真撮って何が楽しいのでしょう( ´_ゝ`)

障子の開きと光の加減が重要だそうです

ヽ(・∀・ヽ)ドウ!!(ノ・∀・)ノデモ!!ヽ(・∀・)ノイイ!!

 

そこに見えるのは柿大和(甲斐大和)の駅です(*´∀'*)b

って塩山だけどね(ノ´∀`*)  ギャグは虚しくもスルーされました

 

そして近所の中華屋でランチタイム

道さんとσ(・ε・ひ)はラーメン炒飯セット、パピさんは酢豚定食

 

普通のラーメン、近年まれにみる普通のラーメンです

550円は今時安いでしょう(*´∀'*)b

炒飯は良く言えばしっとり系でした・・・良く言えば・・・

 

パピさんの酢豚が一番旨そうでした(*゚∀゚)=3 

※パイナップルは入ってませんでした(爆

 

食後は戻ってお茶を頂きました

お茶とお茶菓子がセットで100円(ノ´・∀・)ノ ワッチョイ!!

 

そして裏庭を散策し、帰路に就きました

井戸の上に吊るした柿はお岩さんが食べるのでしょうか(*´ェ`*)

 

帰りは柳沢峠から小菅を抜け、びりゅう館で小休止コーヒー

20号に抜けてからは渋滞のため二人に見捨てられて

いつものごとく独り寂しく高速に乗りました(´・ω・`)ションボリ

今日のルートはこんな感じ

 

今日も一日(゚ё゚)ノォッ㌍♪ 

 

 

人はある日突然恋に落ちる生き物(*´ェ`*)

 

そして僕が最近恋に落ちた相手がいます(*´ェ`*)

 

寝ても覚めてもその人のことばかり考えていました(*´ェ`*)

 

ようつべでもアガってくるのはそれ関連の動画ばかり(*´ェ`*)

 

そんなベタ惚れのお相手とは・・・・・

 

シー(○´з`)b 内緒ですよ

 

 

 

 

 

 

 

 

鶏指定300(謎の当て字)

 

実物はとっても大きくて逞しい(っ'ェ`c)キュキューン

 

来年の砂浜はコイツで安定した走りを披露しちゃうよ(*´ェ`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

 

まぁそんなこんなでこの話はなかったことに(ノ´∀`*) 

 

だってインテグラの下取りが安いんですもの(ノ´∀`*) 

 

百年の恋も冷めるって奴だよね(二週間くらいだけど

 

 

 

 

気を取り直してフロッグピットへ一直線┣¨ ┣¨ ┣¨ -=≡Σ((( っ゚∀゚)っ

 

道さんへのお届け物を預かって頂き

 

先にカウンター席に座っていたもかさんの隣に陣取って

 

まずはヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪(ノンアルだけど

 

 

そして俺プロデュースの専用メニュー?

 

ガリガリガリ丼を紹介させて頂きました

素敵なビジュアルをお見せできました(ノ´・∀・)ノ ワッチョイ!!

 

見てくださいこの漢の肉の塊(謎

 

まさに鶏指定(トリシテイ)300グラムです(もっとあるかもだけど

 

先ほどの当て字はこれの前ふりでした( ´:゚:ж;゚;)

 

たまらねぇぜ(*´Д`)/ヽァ/ヽァ 

 

カリッと焼きあげたガリガリ丼専用のカット肉に加え

 

ジューシーかつ皮がパリっと焼いてあるチキンソテーをトッピング

 

次回はこれにとある工夫を凝らしてさらなる新メニュー

 

ガリガリガリ丼β(ベータ)

 

を作って頂くお約束をしました(*´∀'*)bこうご期待

 

 

 

もかさんジンさんケロさんと小一時間くらいお話しさせて頂いたでしょうか

 

その後もさらに居座ってデザート追加m9っ`Д´) ビシッ!! 

 

デカプリンを頂いて帰路に就いたのでした(っ∀・。`)ノ゙ マタニィィィ♪

 

道さんからの小包にはこんなものが・・・

ホタルイカ┏O アザ━━━━━━━━ス! 

 

そして何だろう( ・◇・)?(・◇・ )その図面みたいな手ぬぐいは・・・

 

 

 

鶏指定300計画は未遂に終わったけれど

 

ヨシムラ祭(?)にも間に合わなかったけど

 

美味しく楽しい土曜日でした┏O アザ━━━━━━━━ス! 

 

そして明日も雨予報(*´ェ`*)ひっくり返ってくれ~

 

 

 

 

 

 

 

たどり着いたるは㉗道の駅 ころ柿の里しか

柿がたわわに生っておりました

柿といえばこんな俳句が有名ですね( ゚ 3゚)ノ

 

柿食えば

金が無くなり

法隆寺(嘘

 

栃木から法隆寺までツーリング行って

柿食ってれば金がいくらあっても足りん!!

という意味でしたっけ( ・◇・)?(・◇・ ) え?違うの?!

そんなこんなで昨日は車だった鹿子さんが

日曜日はバイクで来てくれました

 

レボル250鹿子エディションですd(´ゝ∀・)ノ

まずは駆け付けソフトクリーム

 

ころ柿ソフトクリーム

 

ここからは高速苦手な鹿子さんのハイスピード訓練ですd(´ゝ∀・)ノ

とはいえ里山や能越は無料の70キロ制限だからね

慣れるにはちょうどいい速度域かもしれません

西山インターから乗り、里山街道から能越道方面へと・・・・

 

・・・

。。。。。

_______

 

道間違っちゃった( ゚Д゚)

 

何も考えずに右に向かってしまいまして(*ノωノ)

これは当初の予定ルートの徳田大津ICからのルートと

混同しちゃったんですねΣ(ノ∀`●)ァチャポン

土地勘ないとダメだね('∀`)

 

というわけで柳田ICでUターン

再度能越道を目指しました(人´ω゚*)シュマション 

まぁでも高速特訓だからちょうどいいよね( ´:゚:ж;゚;)

 

そして石川県内最後のポイント㉘能越県境PA

絶景ですね*゜・:。ワァ(・∀・)オ。・:゜* 

 

富士山がくっきり(違) 冠雪もしてますね

北アルプスの見えるこのPAは初めて寄ったのかな( ・◇・)?(・◇・ )

 

その後も高速訓練は続き、高岡北ICで降りて高岡市内へ

ランチは鹿子セレクションの旨いラーメン屋

 

 

醤油チャーシュー麺と昆布おにぎりのセットを頂きます┏○ペコッ

まずはおにぎりが出てきました

誰だこたさんを思い出したのはm9っ`Д´) ビシッ!!

 

おにぎりを含め、濃いめの味付けでしたので

都会派の薄味の方はライスが必須かもしれません

 

着丼ヽ(´∀`)9 ビシ! 

 

麺も肉も好みです(*´Ⅰ`*)ポッ

 

 

大盛でライスも頼めばよかった(*`・д・)ノ゙チキショ!! 

そのくらい美味しかったです┏(<:)ペコリン♪

 

鹿子さんは塩ラーメン

 

そしてここで流れ解散マタネー♪(o・ω・)ノ))ブンブン

高速道路をつなぎ、㉙東部湯の丸SAで給油をして宇都宮着

一気に洗車までしちゃうよ( ゚ 3゚)ノ

 

今回の能登でのルートはこんな感じ( ゚ 3゚)ノ

 

これで73ポイント(。・д´・。) ほほぅ 

しかし世の中にはこの悪天候このルールで170以上とる人がいるんだよな

見習わなければ+.(`・ω・´)゚+.゚シャキーン

 

 

完走証明書も頂きました(*′σЗ`)σYO 

 

いや~疲れました'`ァ'`ァ'`ァ(;´Д`)'`ァ'`ァ'`ァ

でもまた開催されたら参加しちゃうよね(・∀・)

ご参加の皆様、お迎え頂いた鹿こた子さん

お天気キャスターの縁さん弾長さん付加Pさん

皆様ありがとうございました┏(<:)┏(<:)┏(<:)スペシャルペコチョン♪