宿題を手伝う | 発達障害の息子の子育てとママ友いじめの記録  

発達障害の息子の子育てとママ友いじめの記録  

息子の発達障害やいじめ、
私が遭ったママ友いじめ。
1回持ち帰って考えてしまう性格の私が経験した事や考える事を書いてみたいです。

優しいコメントくださると嬉しいです。


    

     星ブログの紹介星


ブログを読みに来て頂きありがとうございますニコニコ


広汎性発達障害の診断を受けている中学生の息子がおります


ADHDの傾向が強め

反抗挑戦性障害あり

チック症多めに出現

勉強大嫌い

いじめ問題

息子の事を色々


ブログを始めてから改めて気付かされた

毒親育ちで放置子だった私

現在も続くママ友いじめ

仕事や夫の事

皆さんのブログを読んで感じた事


その時に思っている事を書いているので

話が前後したりします

基本的に暗い話が多いですが

よろしくお願い致します照れ


 

 何度も同じ事を書きますが


 何度も同じ事が起きているので


 またかって思わないでくださいね




息子が勉強わからなくて暴れる足ハッハッ



息子の宿題を手伝った



意味わかんねー!!


と泣き叫ぶ息子えーんえーんえーん



こういう時に私は


宿題やらなきゃいいのに


って思うんです



宿題がわからない


出来ないって


先生に言えばいいのに


絶対に宿題やるんですよね


真面目なのか!?



息子は


わかりません


出来ません


が言えない



この繰り返しで


家で大暴れグーハッハッ



手伝うというか


教えたのですが



息子は


教えてもらうのが嫌い!!



こうだよ


と言えば



違うプンプン


と言い返す



キレそうになるのを堪えて


根気強く教えた



普通級で学ぶ限界だと思うタラー



息子の考え方は


とてもややこしく


私も理解しきれないのですが


言葉通りに聞いてくれたら


わかるだろうに


それが出来ないのが息子


気の毒になるショボーン



このままでいいのかと思うけれど


普通級に通うしかないんだよねタラー



成績が良くなくてもいいって


私は思ってしまうけれど


息子は授業がわからないのに


その場にいるって


しんどいでしょうねショボーン














ひろのmy Pick