息子の短絡的思考 ① | 発達障害の息子の子育てとママ友いじめの記録  

発達障害の息子の子育てとママ友いじめの記録  

息子の発達障害やいじめ、
私が遭ったママ友いじめ。
1回持ち帰って考えてしまう性格の私が経験した事や考える事を書いてみたいです。

優しいコメントくださると嬉しいです。


    音符ブログの紹介音符


息子は中学生。

広汎性発達障害の診断を受けています。


息子の困り感、学校での出来事、いじめ問題。

私が遭っているママ友いじめ。

私が経験した色々。

たまに主人の事。

たまに時事問題やグルメ?

こんな内容を書いてみたいです。


時期が前後する事もありますので混乱させたらすみませんタラー


 昨日は朝からキツかったチーン



息子は食べるのが遅い



同時に幾つもの事をするのはかなり苦手



なので、スマホを見ながら食事するのは難しい




スマホを持っていない小さい頃から息子は食べるのが遅く



元々の少食もあり



食事の量と時間は長年の課題



食べながらボーッとして口が動かなくなっていたりしましたが



それも何か必要な時間なのかも?



と考え、すぐに注意をしないようにして、幼稚園や学校の時間が近づいたら声を掛けるようにしていました



でも、スマホを見ながらっていうのは大反対で



何度も揉めたあげく



夫が解禁したので使い放題になってしまいました



ながら食いが出来るならいいです



納得はいかないけど許します



スマホを凝視して全く食べ進まない



口に入っていても噛まない



パンを手に持ったまま



ながら食い出来ないじゃんムキー



イライラするので見ないようにしています




昨日の朝の事



学校の時間ギリギリになっても食べ終わっていない様子



何だかゴミ箱の所でガサゴソとやっている



さすがに何をしているか聞くと



「何かゴミ袋が小さい?」



とか訳のわからない事を言って



私が怪しんでいるのがわかったのか、流しの前にいたけれど牛乳を飲み干していた



牛乳を捨てようとしていたんじゃないの真顔



と思い、さっき何かゴミ箱に捨てていたのでは?



と気付きました



息子が登校してからゴミ箱を開けると



ティッシュが被せてあって



めくると、ウインナーとオムレツとチーズが捨ててありました



練習中にぶつけて最近アゴが痛いと言うので、パンは柔らかい蒸しパンでした



それを1個食べて、おかずは全部捨てていました



だからスマホ見ながら食事は無理だって言ってるんだよムキー



スマホを禁止なんて言わない



食事中や勉強中は使わない



メリハリつける



息子にはそういう線引きが必要



というか、大人もこどもも障害のあるなしも関係なく、食事中にスマホは使わないものではないかな



何が正しいとか普通とか以前の問題な気がする笑い泣き



続く













ひろのmy Pick