電池残量チェッカーの電池残量がわからない | 照井裕隆『旬風満帆』


キャンプや釣りに行く前に

ベッドライトの電池をチェック!


この東芝さんの電池残量チェッカー

見やすくて愛用してます



最近、なんか電池残量のランプが見えにくくて


老眼?


いやいや残量ランプの明かりが

日に日に弱くなっていく


そしてついに

まったく

ランプがつかなくなりました


え?

まさか電池残量チェッカーの

電池切れ?


いやいや、その前に

電池残量チェッカーに電池入ってるの?


調べたら

薄型電池が入っていて

『電池交換はできません』とのこと


えー

勿体無いじゃん


電池残量チェッカーなんて

乱暴に使わないし壊れる事なさそうなのに

なぜ電池交換できないの?


調べたら

Panasonicさんのも

電池交換不可


最近は、電池を全く使わないタイプもあるみたい

(液晶タイプなのだ暗闇で見えにくいけど)


その昔は

使っては捨てるドンドン消費時代も(バブルの頃)

あったけど


そろそろ

電池残量チェッカーも

電池交換できるものを発売して欲しいものです


あと、電池残量チェッカーの

電池残量も表示して欲しい


追加、

セリアに電池交換可能タイプありました

何と100円

時代ですねぇ


キャンプや釣りに持っていく

ヘッドライトの電池だけは

フルに使えるものを持って行きたいのですよ


途中で切れたら

命に関わるものだから


特に防波堤の夜釣りとか

山でのキャンプとか