母87歳、認知症状多々発生後、昨年2023年1月末に脳腫瘍摘出→12月末に腎臓がんで左腎臓摘出→今年1月に両目白内障手術→肺がん経過観察中。
要介護1、一人暮らし、見守り介護中。


兄は昨年11月に脳出血、脳梗塞で交通事故、腰椎骨折あり。片麻痺などは起こらず。
5/31転職のため、地元から東京へ転居しました。
絶賛ワンオペ中です✊

ちなみに、絶賛着信拒否され中です💢



母は元気です!

毎日毎日同じ話を延々としており、かなーり疲れますが💦



それよりも!

ピンチだったぴろりの彼のご両親のダブル入院。

お母様は脳梗塞で3週間入院後、昨日リハビリ病院に転院。

お父様は肺ガン手術後、本日退院。



弟くんと自営業の仕事をしながら、バタバタと大変そうでした😢

でも何とかとりあえずお二人とも…と思っていたら、今夜8時頃、お母様の病院より電話あり。



環境が変わって帰宅願望が強くなってしまったのか…記憶の混濁が激しいらしく。

持て余した夜勤の看護師さんから彼に電話あり、お母様と代わり。



お母様は昨日転院した記憶が一切無く、「どうして誰もずっと会いに来てくれないの!私を見捨てるの?早く帰りたいから今すぐ迎えに来て!」と。



短気な彼が「昨日、俺と◯◯と迎えに行って、病院変わったでしょ?昨日会ったでしょ?今どこの病院にいるか分かってる⁈昨日、先生と3ヶ月くらいリハビリ頑張ろうって話したでしょ?」と何回も何回も根気良く説明しても、昨日のことは一切覚えておらず、泣きながら「帰る!今すぐ迎えに来て!」の一点張りだった様子😢

隣で彼がイライラをこらえて、必死で宥めてるのを見ててとてもとても切なかったです…。



私も母の術後のせん妄が激しく、苦労はしましたが、

彼はかなりショック😨を受けてるのが、見てて分かりました。

聡明で、穏やかな働き者のお母様でしたから。

昨日は、「あなたたちも忙しいから、そんなに来てくれなくても、私大丈夫だからね」とまで言ってたらしいですから。



病気も加齢も介護も避けられないことですが、切ないですねショボーン

彼曰く、「もうなるようにしかならないから、医者に任せる。あまりグチは言いたくない。お前と飲む時はあんまり考えず、ゆっくりしたい。」んだそうです。



むーショボーンショボーン

とはいっても、結構問い詰めて、経験値上、色々言っちゃうんですよね、私。

どうすれば、彼が一番なごめるのかな…。

頑張ります✊

美味しいご飯が一番ですかね⁈



今日も語り合いつつの芋焼酎晩酌でした!

おやすみなさい💤