母86歳、認知症状多々発生後、昨年2023年1月末に脳腫瘍摘出→12月末に腎臓がんで左腎臓摘出→今年1月に両目白内障手術→肺がん経過観察中。
要介護1、一人暮らし、見守り介護中。
兄は昨年11月に脳出血、脳梗塞で交通事故、腰椎骨折あり。片麻痺などは起こらず。
5/31転職のため、地元から東京へ転居しました。
絶賛ワンオペ中です✊
母は脳腫瘍摘出手術後、約8ヶ月入院したんですが去年の9/21に退院、無理やり翌日の9/22にデイサービスに行かせました。
一年たったんだなー、と思います
12月には腎臓ガンで、左腎臓を摘出(母は悪いとこだけ取ったと思っており、自分の腎臓が一個になったことは認識してないです💦)
この一年で母は見違えるほど格段に元気になりました✊
デイサービスでは、来月に87歳になる母が、90〜100歳の方のお世話のお手伝いをしてるようです。
トランプのババ抜きのお世話が大変らしいです(笑)
「お母さんの年齢で、頭と体を使って、どなたかの手助けを出来るなんてすごいことだよ!」と、毎日おんなじグチを聞き、毎日おんなじ励ましをしてます✊
グチをいうわりに「今日のゲームでは一番になっちゃったのよ」とかいらないマウント報告もしょっちゅうです😅
今日は大雨の中、実家には、希望の重曹や1週間のパン、2人でコーヒーするためちょっと高級プリンを買って行ってきました。
母は「ぴろりちゃん 今日は、来ないで大丈夫よ。交通事情が悪すぎてだめよ。私は大丈夫です」とLINEをして来て、私が改札が入ったタイミングでも「電車が止まりそうな大雨だからこないでちょうだい。心配だから。」と言ってきました。
「もう改札入ったし、買い物もしたし、電車も普通に動いてるから!」と強行しました✌️
母は兄が転居してから、兄から連絡もなく、私が一人で受診付き添いや毎日の電話、毎週末の実家行きに申し訳なく思い始めた感じです
ぴろりちゃん無理しないで!私元気だから!と最近良く言います
実家到着後、雨がややおさまったのでスーパーで買い出しもしてきました。
ノートに欲しいものがちゃっかり書いてありました😨
昨日書いたらしいですね💦
以下いきます。
ひきわり納豆2パック
てな感じで、そんなにいるー?
ぴろりの冷蔵庫の倍は入ってる(笑)
まぁ、ガス禁止ながら、電子レンジ能力が上がってるみたいなので、見守りたいと思います!
来週水曜日は大学病院の歯学部受診予定&ヘアカットの予定です。
一昨日に研修医の先生から、「こちらの都合で日程変更して下さい」とかるーい電話がありました💢
もう、私の会社の休みが限界で
「調整に調整を重ねて、本社にも話を通して、苦労してとった休みなんです!どうにかなりませんか⁈私しばらく休みとれないんです‼️」と泣き落としして、予定通り、受診できることになりました。
はー、厳しー
来月は10/7に脳外科MRI受診の予定。
きつー(涙)
眼科は土曜日にして乗り切ってます!
兄はLINEだけは既読になるようになりました。
めったに返信はこないけど💦
母にも電話してくれるように、何度も言ってるのだけど、来てないっぽいです
何を考えてるんでしょうね⁈
知的障害者の弟はまめに電話を入れてくれてるようです!
母が何を質問しても、「大丈夫」「普通」てな感じらしいですが(笑)
電話をまめにかけてくるだけえらいぞ!◯◯ちゃん✊
今日は実家から帰ったら、彼がちょこちょこおつまみと日本酒を用意してくれてました❣️
疲れたココロと身体に沁みました🙏
おやすみなさい💤