母86歳、認知症状多々発生後、1/31脳腫瘍摘出、術前検査で腎臓がんと肺がん発覚し、リハビリ入院していましたが、9/21退院いたしました。
要介護1、一人暮らし、見守り介護。
12/15に腎臓がんのため右腎臓摘出、来年1月に白内障手術予定です。
兄は大訳あり入院中です😢
もう10日以上経つのに、まだ医師が診断書を出せないくらい、検査三昧らしいです(涙)
心配でたまりません😢
今日も義姉◯◯ちゃんからの新しい情報はありませんでした…。
今日の母は、デイサービスでした。
レクリエーションの時間に、女性のスタッフさんから「今日は人生の大先輩の皆さんに、私がこれから生きていく上で、大事なことを教えて欲しいです!」と言われたらしいです![]()
ディシュカッションの時間ですよね、
本当に色々考えて対応して下さってますよね。
感謝感謝です🙏
次々と利用者さんが色んなことを話し、和やかな雰囲気だったらしいです。
母の喋る番になり、「人間は食が大事だと思います。好き嫌いなく感謝して美味しく食べ、旬の物を食べることが元気のもとで、大事だと思います!」と言ったらしいです💦
スタッフさんは、好き嫌いが多いらしく、頭を抱えて「わー、どうしよう⁈私、全然ダメですー!」と言って、利用者の皆さんが笑っていたとか、楽しそうな報告がありました![]()
そんな「食」が大事な母は、18:00にワタミさんの宅配弁当プラス、パン1個(朝食用に冷凍してるヤツなのにー!)を食べ、19:00頃に冷凍大判焼とコーヒーで優雅にデザートタイムまでいっちゃってました(笑)
見守りカメラの確認で、毎日、食べ過ぎじゃね⁈⁈と思ってます。
でも、手術後に減った8kg位が全然増えないんですよねー💦
週4日9:30〜17:30のデイサービス入浴あり。
お昼ご飯が不味いとか(今日は何故かすごく美味しかったの!らしいです💦)、演歌の歌の時間が大嫌い!とか、色々言ってはきますが、母はとりあえずスタッフの皆さまを信頼していて。
費用を払っているとはいえ、母が毎日元気に通えるキモチになる施設に出会えたことが嬉しいです❣️
◯◯さんの奥さんは◯◯病院の看護師さんなのよ!とか、◯◯さんはレスリングを学生時代から今も続けてるのよ!とか、ケアマネさん弟の奥様はお料理が上手なの!というくらい、スタッフさんの皆さんについてはぴろりも詳しいです(笑)✌️
お会いしたことないですけどね![]()
皆さま、本当にありがとうございます🙏
今日は、12/15の右腎臓摘出手術について、「やっぱりやらなきゃいけないかしら?もう、私、自然に任せればいいんだけど。目は見えなくなると困るから白内障手術はやったほうがいいかもしれないけど。」と言われました。
またイチから説明し、疲れました![]()
そもそも、母はまだ腎臓の腫瘍のみを摘出すると思っており💦
12/4、主治医の手術説明でどうなるか、です。
決め打ちで母を納得させる兄は、同席できないでしょうしね…。
頑張れ、私💪
今日も一日無事乗り越えました!
一日ずつ一日ずつ、大事に過ごしていこうと思います!
お兄ちゃん、何とか頑張って👍
今日は控えめに赤ワイン🍷晩酌でした!
おやすみなさい🌙