母85歳、認知症状多々発生後、1/31脳腫瘍摘出、術前検査で腎臓がんと肺がん発覚し、リハビリ入院中です。
9/21に退院することが決まりました。
退院後は要介護1、一人暮らし、見守り介護、ガンの精査が始まります。
今日は、母の自宅へのエアコン取り付け日でした。
8〜18時の間で、予定時間が当日朝に設置業者さんから連絡が来るという予定。
設置業者さんの連絡先も事前には、誰が行くか分からないからお伝え出来ない、というね💦
朝8時までに母の家に着くために6:50に家を出発。
途中、7:20母から2度着信あり
滅多に電話が来ることはないし、イヤな予感
折り返し電話しても、繋がるとすぐ電話が切れてしまう…。
LINEをしたら、やはり
「今、エアコンの方から電話がありました。連絡して下さい。連絡欲しいらしいのです。◯◯(母の自宅の固定電話)とは電話通じないようです。」
何も知らない母は、朝7時過ぎに訳の分からない電話が来て、パニックってるLINEが何通か来ました
「着信電話番号、教えて下さい。」とLINE。
だって分かんないんだもん💦
調べるのに苦労したのでしょうね、
15分後に返信あり。
無事連絡取れ、8:30からのエアコン取り付けで無事設置完了しました👏👏👏
◯◯バシさんには、母が入院している事情や、母の携帯には電話しないで下さいと念押ししたし、書類にも書いたし、連絡先は私の携帯番号を伝えたし、かなり細かく打ち合わせしたんですよねー💦
設置業者さんにチラリと愚痴り、伝票を見せてもらいました。
一切、私の連絡先や、母への連絡NGなど書いてありませんでした
うーむ🤔
なるほど。
帰宅して、モヤモヤがおさまらず😤
ワタクシ、人生初めて企業のお客様センターにご意見メール出してみました。
(普段、クレームを受ける側なので、滅多にそういう気には一切なりません。)
この先、同じ想いをする方が出て欲しく無い。
「この度、8/26にエアコンを購入させて頂き、本日9/13設置工事をして頂いた者です。
購入時の接客も、設置業者さんも、とても親切だっただけに、残念な気持ちになった点についてご意見申し上げます。
設置先は現在入院中の母の自宅、購入者は息子である兄、設置立ち会いは娘である私でした。
店舗には事情を申し上げ、配達当日の連絡先は私の電話番号を指定しました。
くれぐれも入院中の母には、連絡しないよう、口頭でも申し上げましたし、書類にも記入しました。
それにもかかわらず、今朝7:30頃、設置業者さんが電話したのは母の携帯電話でした。
