LGBT(エル・ジー・ビー・ティー)または GLBT(ジー・エル・ビー・ティー)とは、男性同性愛者(ゲイ、Gay)、女性同性愛者(レスビアン、Lesbian)、両性愛者(バイセクシュアル、Bisexuality)、そして性転換者(トランスジェンダー、Transgender)の人々をまとめて呼称する頭字語である。
この言葉は、頭字語であるLGBにトランスジェンダーの頭文字Tを付加して作られている。
性的少数者と同一視されることも多いが、LGBTの方が、より限定的な概念である。
LGBTの言葉・概念に対しては異論もあり、現在でもなお議論が続いているが、北アメリカにおいてはクィア(Queer)やレスバイゲイ(Lesbigay)などという言葉もあり、これらとの比較においては、より一般に受け入れられている言葉である。
また、英語の言葉としては、ホモセクシュアルや単なるゲイよりも分かりやすい言葉だとされている。GLBTという頭字語も、アメリカ合衆国では広く用いられており、オーストラリアでも通じる。
しかし、それ以外の地域では一般的と言い難い。
