ロードバイクとフォト。時々うさぎのモグのblog -5ページ目

久しぶりに実走で都内ぐるり

最近zwiftばっかりだったので、今日は実走に出かけました。

今日はこんな道順です。

港北橋から荒川を南下。

新砂に行ってそこから永代通りを皇居へ。

皇居から赤坂を抜けて青山。

表参道から代々木公園。

明治通りを北上して帰宅。


番号は5キロ毎。


荒川サイクリングロードはススキが綺麗です。毎年撮ってるな。


この花畑の隣の木も紅葉してましたね。


天気も良くて花も逆光に映えます。


新砂リバーステーションで小休止。

北風と思いましたが、南東の風。


皇居は乾通りだったかな。解放してるんですよね。今年は解放したみたい。以前行きましたが、紅葉が綺麗でした。


国会議事堂横の歩道もイチョウが落ちてますね。


いつもの代々木公園のイチョウのところ。

ここも毎年来てますが、ちょっと遅かった。


帰りにケイデンスが表示されていないことに気づきました。また電池交換です。


トレックはここにスピード・ケイデンスセンサーを内蔵できます。


こんな感じ。

カーボンだから磁石を感知できるんですけど、センサーを内蔵できるのでスマートです。


こんな感じで チェック完了しました。


今日は紅葉狩り

z今日は嫁ちゃんと鎌倉に。

円覚寺が見頃とのこと。


いつもは北鎌倉から鎌倉まで歩くんですが、藤沢まで行って江ノ電に。


極楽寺で降りました。


極楽寺から長谷の方にテクテク歩きます。


今日の目的地の一つ。

御霊神社に向かう道の角に力餅屋。


ここで求肥餅と力餅を購入。


食べ歩き用にこれも。

これね、人形焼と饅頭の中間のような。とっても美味しい。


長谷ですから海まで。稲村ヶ崎。

ここに来て海撮らないのかい。


長谷から鎌倉へ再度江ノ電で移動。

小町通りから鶴岡八幡宮へ。


イチョウが大きくなってきましたね。

去年より数倍大きいんじゃない?!

こんなに成長早いのか。


鶴岡八幡宮から北鎌倉へ。

歩きですけど登り。


竹が青々して元気。


紅葉が真っ赤です。








いい天気で紅葉狩りができました。

ひっさしぶりな夜のride

今日は久しぶりにイルミネーション見に行こうかと。

けやき坂です。

なんか撮影しててすっごい邪魔。


ということで、すぐに退散して移動します。


神宮外苑まで。イチョウはもう少しですかね。


まあまあな人の出でした。




下旬にはこの道も落ち葉で覆われるでしょう。


そのまま国立競技場に。


国立競技場もライトアップするんですね。


そして新宿方面へ


ということで、こんなルート。


リアのディレイラーのワイヤーがおかしいようで、重い方4枚が使えなくなってしまい、仕方なくゆっくりと。なので息も切れないわ、喉も渇かないわ。

全くトレーニング要素なし。

フリートウィーク2022最終日

通ってるフリートウィーク2022ですが、基本的に先週で終了していますが、まだ今週末もやってます。でもこれが最終日です。


場所は東京国際クルーズターミナル。

新橋からゆりかもめに乗ってレインボーブリッジを通ってお台場へ。

朝のレインボーブリッジ。

ちょっとサンフランシスコっぽくないですか?


到着しました。

本日の乗船は10:30から13:30だったかな。一日ではないので、横浜の時のように乗船できないのじゃ避けたい。

ということで7:20くらいに到着。

前には60人くらいかな。

既に並んでました。


8時過ぎに岸壁に移動。

ここから10:30まで待ちました。


念願のFMMに乗船。デッキ以外の艦内は撮影禁止。通路は狭い!とにかく狭いです。

直線通路でなく曲がっているので余計に狭く感じます。

エンジンが始動してましたが、結構音が大きい。

他の護衛艦は乗船して船首甲板へそしてヘリ甲板。またはその逆。特に階段などなく移動できます。ドアがありますからね。

この鑑は船首甲板へは階段で登り降りします。

この写真の隊員の立っているところが階段。

というよりハシゴです。


ハシゴを降りると、写真の扉が開いているところの通路に出ます。


グレー一色。


まあ、平です。他の護衛艦はここに、ロープを巻き付ける円柱が幾つかありところ。

この甲板下に収納されているのでのっぺりです。


ヘリ甲板は他の護衛艦と大差ありません。

JKがいるくらいですかね。


近接防護兵器はSEARAMですね。


上からしか見えませんが、この穴。

本当はVLSのユニットが入る場所。

これは予算化されておらず今後装備のようですね。

こもFMMという新しいカテゴリーの鑑は、対空、対潜、対機雷と用途が多いので、どんなミサイル、アスロックなどを載せるのかによりキャニスターが違うらしいので後からということでしょうか。単に予算だけの話なら、この鑑、今は機雷除去しか任務はこなせないんじゃないですかね。



さっき言ってたJKね。


ヘリ甲板はこんな板で囲われてます。


ベアトラップが出てました。ヘリから出てる棒を挟んで船が斜めになってもヘリが滑らないようにする機械です。




くまのから見たもがみです。就航は2番艦のくまのが先になりました。もがみ型1番鑑のもがみは建造中に火災だかなんだかで進水が遅れてましたね。


覆っている板も斜めになっていて、レーダー波を水平に反射しないようになってますね。


FMMが2鑑並ぶ姿。いいですね。


後ろのハッチに内火艇とか、水上ドローンとか入ってるみたいです。


ということで、フリートウィーク2022は終了しました。来年は観艦式があるといいですね。あっても抽選で当たるのは至難の業ですが。


帰りに秋の気配を感じつつ。


和久さん!

青島!


1/72 F-15Jイーグル 制作中

フリートウィークも来週で終了ですね。今日は観艦式をYouTubeで観覧しました。

次週は青海で護衛艦を見て終了になります。


止まっていたプラモデルも進めないといけません。

薄いプラシートで雷避けをレドームに。

実物はほっそい線ですが模型なので太くでも薄く貼り付けて、やすって目立たなくさせます。

恐らく塗装するとわからない。


ここキットの面倒な所がエンジンノズルの制作です。ノズルを開けたり閉めたりする機構がありますが、動かす棒を貼り付けるようになってますが、太いしゲート処理も面倒なので、プラ棒で作成します。


ということで、ノズル完成。

フラップもダウンで接着。

アウトリガーの先端にセンサードーム。

エンジン脇の長い部分の先端です。


垂直尾翼も動翼を接着。


こんな感じです。

カットした動翼の接着部分はパテ埋めしてます。


さて、今回の加工で最も重要な部分がエアインテークのダウン状態への加工です。

ダウンすると日の丸の中心から少し上にきます。


このくらいですね。


今日はここまでです。