阪神競馬場に、第68回大阪杯の観戦に行ってきました。



4月中旬からリニューアル工事に入るので、改修前最後の阪神競馬場でG1レース大阪杯の観戦にやって来ました。


雄馬4歳以上が出走条件ですが、有力馬が海外に挑戦した為、


出走馬がやや小粒な感じは否めません。


一番人気が2枠3番タスティエーラ、二番人気が1枠2番ローシャムパークと、人気を集めました。








レースは6枠11番べラジオオペラと3枠5番号ジオグリフが先行、


最後7枠13番ルージュエヴァイユとローシャムパークが追い上げますが、



べラジオオペラが逃げ切り、大阪杯を制しました、




べラジオオペラはレースを終始優位に運び逃げ切りました、


個人的にはタスティエーラを軸に、ながしで2頭と、最後の1頭で迷い、


体が大きく見えたべラジオオペラを選び、予想は当たりましたが、


軸の馬が飛んでしまい、馬券は当たりませんでした、


今日は縦目だらけであまり馬券が的中しなかったので悔しい帰り道になりました。