こんにちは、hiroです。

 

 

スピリチュアル講座は

ベーシックコース応用伝授コースの2タイプあります。

 

 

 

 

先日、hiroサロの応用伝授生に対して

「価格破壊が起きたらどうする?(236分)

「ブログ・SNS(108分)のZoomをしました。

 

 

 

 

 

「価格破壊が起きたらどうする?」は、

 

①ブルーオーシャンと成長曲線 

②Q&A  

低価格化  

価格の費用対効果  

ココナラのモラル  

価格戦略  

「hiroスピ」と書くか  

新サービスの作り方

 

という内容。

 

 

 

 

まずはブルーオーシャンと

成長曲線についての考え方を話しました。

 

成長曲線は、↓こんなやつです。

 

 

 

これを私たち「スピリチュアルビジネス」で考えるとどうなのか。

「hiroスピ系」で考えるとどうなのか。

 

衰退期に入ったらどうしたらいいのか。

 

 

 

そのうえで、不安の声が上がっていた

業界で低価格化が進んできたらどうしたらいいか?

について、Q&Aの形を取りながら話しました。

 

※ビジネス系のZoomは、ほぼminoruさんが話します。

 

 

 

値付けについての相談もあったので、

値付け戦略についても話しました。

 

 

 

 

 

なんとなく副業やってますキラキラ

 

 

ではなく、

 

 

戦略を練って

勝つべくして勝っていくのが応用伝授コースなのですニコニコ

 

 

 

 

 

「ブログ・SNS」は、

 

①ブログの優位性 

②集める・育てる・売る 

③キャラクター設定 

④ブログ設計図 

⑤ブログで書く内容 

⑥読者登録 

⑦いいね 

⑧ブログ記事の<王道構成> 

⑨基本情報B 

⑩動画 

⑪記事に入れ込む意図

 

という内容。

 

 

 

応用伝授コースのビジネス回を復習しながら

ブログをビジネスで使う場合に大事なことをおさらいです。

 

 


 

 

 


応用伝授コースの講座中でも登場する「ブログ設計図」。

 

 

hiroスピブログは、hiroスピを始める段階でこんな設計図を作っていました。

 

 

 

設計図を作ってからブログを始めるのがおススメです。

その後のブログやSNSの運営がとても楽になります。

 

 

 

 

 

「フォロー返しといいね返しした方がいいですか?」という質問にも

回答とその理由を話しました。

 

 

 

 

 

記事には「王道構成」というものがあって、

「王道構成」を意識して書くと

記事を書きやすくなるし、狙った反応を得やすくなります。

 

 

hiroスピブログだと

この記事はここが①でこういった内容、

ここが②、ここが③のように実例を出して説明しました。

 

 

 

 

 

 

 

動画についても、

hiroスピのYouTubeの状況や

やるとしたらこんな風がいい、などをぶっちゃけトーク。

 

 

 

 

 

 

これらを知ってしまうと、

今までのようには純粋にブログやSNSを楽しめなくなってしまいます真顔

 

 

 

 

お気に入りの出品者たちの本心を知りたくないゲッソリ

 

純粋にキラキラしたままでいたい!おねがいキラキラ

 

 

 

という方は、

応用伝授コースはやめておいた方がいいです真顔

 

 

 

 

--

 

 

 

『スピリチュアル講座』(6ヶ月)の詳細

 

半年で、これさえできれば万全!という

スピリチュアル技術を身に付けられます。

エネルギー体感、リーディング、ヒーリング、

終わる頃には、縁結び調整、ブロック調整なども習得していますキラキラ

 

 

お申込みはこちらから→★

(応用伝授コースのお申し込みも↑)

※分割払いもOK

※メールで直接「スピリチュアル講座申込」とお伝えいただくのでも大丈夫です。

 

 

--

 


●オンラインサロン『hiroサロ』

 

スピリチュアル講座生用のルームやコミュニティがありますウインク

→hiroサロについて