こんにちは、minoruです。
10/29の「ふる里まつり」、無事に終わりました!
↓minoruもどこかに写ってます。
会場は、名倉グラウンド!
藤野駅、藤野小学校からシャトルバスが出てました。
ズラッと、
飲食、物販、PR、体験などのブースが出展しました。
minoruも役員やってる、ふじの里山くらぶのブース。
星おじいちゃんと一緒に里山の書作り(無料)。
この方々は、相模原市観光親善大使のお姫さまたち
(姫・星さん・姫・姫のお付きの方)
観光協会とか、みどり校(つっちーさん)とか、森ラボとか、やまなみ温泉とか、
顔なじみの人たちも出店してました。
里山くらぶの隣のブース、観光協会。
藤野駅にあるお店は、観光協会がやってます。
あ、しんごコーチいた。
(写真真ん中の人↓)
藤野、こんなに人いたんだ・・・
おなじみ「ありんこ」も出てました。
お昼の差し入れが、ありんこの担々麺
ナッツがのっていて、
スープもナッツが溶け込んでる感じ?で
まろやかなんだけどピリッと辛くて
スープまで飲み干す美味しさでした
(スープを残したい場合にどこへどうすればいいかわからないというのもある・・)
これは社会福祉協議会のポップコーン(100円)。
輪投げをして一列揃えれば、無料でポップコーンを食べさせてくれます。
何度でも!!
ステージではずっと催しもの。
ステージ観戦用のベンチとかテーブルもあるけど、
その前にはブルーシートのお座り席。
催しものとか抽選会の時は、このブルーシート席が
子供でぎゅうぎゅうになりました。
ブルーシート、田舎っぽくて私のツボです
抽選会では、次々に当選者の名前が呼ばれて
その人が前に行って直接プレゼントを受け取ります。
その人の知り合いが「おお~~~」とか「すげーー」とか
常に誰かしら何か言ってます。
個人情報保護とかそんなの一切関係なしのこのスタイル、
地元っぽくて好きです
マリオとルイージ、ティラちゃん。
ティラちゃん:青年部の前田部長
「あちーー」「歩きにくいーー」と言いながら
頑張ってました。
マリオとルイージ:青年部の芹沢さんと野崎さん
一日ずっとマリオ&ルイージ姿で子供たちに愛されてました🍄
6年くらい前 ↓
相模原市のマスコットキャラクター、ミウルちゃん。
子供たちに包囲されてパンチとかされてました。
そんな私は、子供広場のスタッフ。
受付でお金勘定してました。
フワフワドーム300円。
お菓子付きのボールゲーム3種、各100円。
フワフワドームは時間帯によっては20分待ちや受付停止の大盛況。
・・・でも私は知っている。
レンタル代を考えると思いっきり赤字であることを
うちの息子も楽しんでました。
お隣のブースでは、工業部会が自作のミニSL(2周100円)。
hiroさんも一緒に乗ったらしいです🚄
無料 or 安く遊べる場所がたくさんあって、
食べ物もやたらと安くて(焼きそば100円・250円、焼き鳥1本100円、ポップコーン0円or100円)
奥の方のゲートボール場でボール遊びもできて、
子供も楽しめるステージがずっと続いていて、
子供が朝から閉会までず~~っと楽しめるお祭りでした!
来年も青年部主催(たぶん)で、またやるよ!
~~
対面・通話セッション: 毎日営業
※土日はどちらかが休み
神奈川県相模原市緑区日連
JR中央本線、藤野駅下車(送迎あり)
中央高速道相模湖インターから車で約10分
※どのタイプも、
30分6000円、60分11,000円、90分16,000円
※初回は60分か90分となります。
【hiroサロ
見るだけやエネルギー調整だけの利用も大歓迎です!