まだまだやってます。
ブロック講座では、まず最初に
「自分を愛すること」のブロック置き換えをします。
基本的にブロック講座は、
聞き流しでOK
これといって実践しないでOK
です。
でもこの「自愛」、
これだけはブロック置き換えだけではなく
実践が必要となります。
ブロック講座を始めた さやさんから、こんな質問が来ました。
===========ここから===========
自分を大切にすることと
自分を甘やかすことの線引きが
いまいちわからなくなる時があります
さやさん
===========ここまで===========
区別するなら、
「甘えさせる」と「甘やかす」の違いのような感じかと思います。
甘えさせる:
甘やかす:
良くない状態であっても、わがままにさせておくこと。
「甘えさせる」と「甘やかす」は
似たような意味合いを持ってはいますが、微妙な違いがあります。
「甘えさせる」は、相手が困っているときに手助けをしてあげたり、
支えてあげたりすること。
たとえば、子供が怪我をしたときに優しく抱きしめたり、
友達が悩みを抱えているときに話を聞いてあげたりすることです。
相手が必要としている時に、
相手にとってプラスになる手を差し伸べてあげます。
一方、「甘やかす」とは、
相手に対して過保護になりすぎたり、
甘やかしすぎて自立心を奪ってしまうことです。
たとえば、
子供に対して公共の器物損壊やルールに反することでも
何でもかんでも許したり、
ごはんはケーキがいいと言われて毎日夕食はケーキのようにすることなどです。
「甘えさせる」は相手を助けるために行う行為であり
相手に自信や勇気を与えることができますが、
「甘やかす」は相手に依存心を与えてしまい
成長や自立心の妨げになってしまったりします。
・・・というのが
しっかりこだわって気にした場合の違いで、
「自分を愛すること」は
「自分を甘えさせること」ですが・・・
区別してしっかり自愛するのは
難しいですよね^^;
ブロック講座に入る方、
hiroスピを受ける方のほとんどが、
自分に厳しくしすぎてきた方です。
だから、
「甘えさせる」「甘やかす」どっちだろう・・・?
とか気にしないで
自分に優しくしてあげればいいですよ
--
半年間の『ブロック置き換えで人生ラクにする講座』、
いつからでもスタートできます♪
分割払いもできます。
※こちらの申込みフォームが開かない場合は、
メールやhiroサロのメッセージでお伝えいただくのでも大丈夫です。
--
●オンラインサロン『hiroサロ』
hiroサロでも毎月10点ほどブロック置き換えしてます
家族の了承があれば、ご家族にも置き換えできます。