こんにちは、hiroです。
やってます。
ブロック講座では最初の1週間に、
ペンデュラム、北向き法、オーリングテストを使って
自分でYES/NO確認できるように
練習していただきます。
※興味のない方はやらないでスルーして大丈夫です。
こんなご報告をいただきました。
==========ここから============
お世話になっております。
先日お送りいただいた「講座開始前にやってもらいたいこと」と
『自分でYES/NOわかるようになるセミナー』を聞かせていただきました。
ペンデュラムは以前購入して時々やっていたのですが、
やはり自分の意識で動かしてしまっているような気がします。
できるようになりたいとは思いますが、
そこにはあまりこだわらずに
これから半年間講座を聞かせていただきたいと思いますので
どうぞよろしくお願い致します!
K さん
==========ここまで============
こちらで確認したところ、
Kさんはしっかりとできていました。
自分の意識で動かそうとしても、
minoruさんのペンデュラムはうんともすんとも動きません(笑)
今は自信がなくても、
今後の音声と一緒に確認で使っていくたびに
自信も精度も上がってゆきます
※minoruさんはペンデュラムは放棄してオーリング派です^^;
==========ここから============
ペンデュラムですが、
私の場合YESが左回り、NOが右回りでした!
このままでいいのでしょうか!?
北向き方はなんとなく少し前後に動くって感じで
オーリング同様、自信はありません!笑
M さん
==========ここまで============
M さんのペンデュラムは
よく言われる動き方と逆回りですが、
それで大丈夫です。
人によってYESとNOでの動き方が違うからです。
回転せずにYES縦、NO横、などで動く場合もあります。
北向き法は、
いきなりグワッと倒れるように動く方は稀です(笑)
ちょっとでも動けば大丈夫です。
YES/NO確認できるようになると、
講座を進めるのも、
日常生活で何か疑問に思った時も、
自分でその場でパッと確認できるようになります。
ぜひたくさんの方に
YES/NO確認を習得していただきたいです
--
半年間の『ブロック置き換えで人生ラクにする講座』、
いつからでもスタートできます♪
※こちらの申込みフォームが開かない場合は、
直接メールなどでご連絡ください。
illustnote@gmail.com