こんにちは、hiroです。
やってます。
ブロック講座の22回では、
「リスク」についてエネルギー調整をして、
自分にどんなリスクがあるか考えます。
こんなリスクの洗い出し報告が届きました。
==========ここから============
離婚の際の金銭的なリスク
・財産分与に向け、
夫の年収と預金口座を把握(確定申告資料や通帳を写真撮影済)
・弁護士費用および我が家の場合の成功報酬金額を概算済
・子供の当面の学費、今後の学費を概算済
・私の会社の住宅補助制度、自宅周辺の賃貸物件の相場を把握済
…取り敢えず以上の事を調べて、費用の概算も出してはいます。
S さん
==========ここまで============
完璧です!!
としか言いようがありません^^;
離婚を考えているというご相談は
hiroスピにも時々来ます。
とはいえ、
「離婚するために経済力をつけないと・・・」
「子供が大きくなったら離婚を・・・」
という感じが多く、
具体的に考えている方はほとんどいません。
Sさんの場合は別に、
離婚する!!
というわけではないものの、
どちらに転んでも大丈夫なように
離婚の場合はこう。と検討していました。
男性にとっては
おっかね~~~~~
女性にとっては
「フフフ・・・」
ですね^^;
通常であれば、
母子手当や生活保護についても
事前にリサーチしておくといいのですが、
S さんの場合はご自身の収入がしっかりとあるので
そこは考えなくていいようです。
事前に色々と検討して把握しておくと、
余裕が生まれます。
「今離婚したらきっと生きていけない・・・」
「だから子供のために耐えなきゃ・・・」
という我慢をしなくても大丈夫になり、
対等な立場で旦那さんに話をしやすくなります。
そうすると、逆に、
こちらが一方的に無理をするのではなく
お互いに言いたいことを言い合えるようになり、
夫婦仲が安定することも多いです
--
半年間の『ブロック置き換えで人生ラクにする講座』、
いつからでもスタートできます♪
※こちらの申込みフォームが開かない場合は、
直接メールなどでご連絡ください。
illustnote@gmail.com