こんにちは、hiroです。
Oリングテストは、
その食品が自分に合っているかどうか確認できます。
通常、オーリングテストで食品との相性を調べる時は
片手で食品を持ち、片手でOを作ってテストします。
が、別に食品は置いておいたままで
「このXXは自分に合う」と言って指を引っ張るのでも大丈夫です。
テストする対象がどれなのか
特定できていればいいみたいです。
なので、目の前になくても、
「どこどこのメーカーのXX」という言い方でも大丈夫です。
その商品の基本状態について、確認できます。
牛乳でテストしたところ、
同じ牛乳でも
新しいものはminoruさんが飲んでも大丈夫、
賞味期限を過ぎたものはminoruさんは飲んではいけない、
という答えでした。
同じ食品でも、食品の状態によって結果が異なります。
また、hiroの場合は
新しい牛乳も古い牛乳も、飲んで大丈夫でした。
ただし、hiroもminoruさんも、
牛乳を飲んでも栄養になりません(笑
minoruさんの息子さんは、栄養になるので飲んだほうがいいようです。
ただし遺伝子組み換え餌を食べている牛の乳だと、
飲んでも大丈夫程度になります。
明らかに良い食品は誰にとっても良いのですが、
そうでない食品の場合は、
その人の健康状態、代謝機能などによって
良し悪しが変わってきます。
玄米菜食や完全肉食など様々な食事法がありますが、
誰にでも合う完璧なものはありません。
その人その人のその時の状態によって
何が合うかが違いますし、
合うのは100%ではなく部分的にだったりします。
自分や家族にはどの食品が合って
どの食品はやめた方がいいのか、
ぜひご自身で調べてみてくださいね♪
hiroスピのご予約
対面・電話サービス対応曜日(月)~(金)
9:00~16:30
(イラスト記録なしなら他の日程も可)
神奈川県相模原市緑区日連
JR中央本線、藤野駅下車(送迎あり)
中央高速道相模湖インターから車で約10分