ninja250のスクリーンをチョコチョコする計画【7】 | ニンジャ250 × 自分的整備メモ

ninja250のスクリーンをチョコチョコする計画【7】

いったいいつまで続くんだこのスクリーンいじり…

というわけで塗装しました。

やはり半透明塗装は私には無理でした。
凹凸のあるスクリーンだし、ムラなく塗るのは私には不可能でした😅

というわけで予定通りタミヤのPS-46を塗り、そのうえから黒を裏打ち塗装しました。

そして出来上がったのがこちら!



やべっ!かっこいい😃

さすがのタミヤカラー。明るいところはパープルに、角度を変えて見るとグリーンに。そして暗いところはダークなグリーンに。
まるで生きてるかのように色が移り変わります。

これ渋いわ。きっとパープルだけだとちょっとお下品な感じに見えたかもだけど偏光でグリーンが入るとほんと渋いッス。

こんな塗装が私のような素人にも簡単にできてしまうところが、やはりタミヤのすごさでしょうか。

前回のグリーン塗装では不評だった家族の反応も今回は上々です。

ただ残念だったのが前回のグリーンを剥ぐときにこすったペーパー痕が完全に消しきれてなかった事。コンパウンドかけてならしてはいるんですが8割程度で疲れきって、『あとは塗装で目立たなくなるだろ』とたかをくくっていたのですが、結果、塗装では残ったペーパー痕を消すことはできませんでした。

まぁそれにしても上出来です。

これで完成でも良かったんですが、よりスタイリッシュにするために切り抜いた穴の部分に余ってたパンチングメッシュのプレートを貼って、あとは自作のステッカーでお化粧してみました。



いや、これはほんと自信作ですわ。
自己満足だけど自信作ですわ。

これを眺めながら飯が三杯は食えますわ。

あとはバイクにつけてどうなるか…ですな😅