伊豆下田へ | 創作料理☆という名の日々実験★ときどきSMAP

創作料理☆という名の日々実験★ときどきSMAP

食べるのが大好き。作るのも大好き。もてなすのもっと大好き。なんちゃってセレブな事もたまにしたい食いしん坊な主婦兼お気楽OLな私の日々の記録です

金曜日の午後3時
ひろやぎ
「今日は早退します」
上司
「調子が悪いなら仕方ないな」

って、今晩あなたのおうちに泊まりに行くから、準備で早退すんでしょーー!!(笑)

と、心の中で突っ込みを入れる(笑)

山梨出張の帰りにわざわざひろやぎ家まで迎えにきてくれたゴムボートキャプテンの同僚と海老名市にある部長宅へ。

部長の奥さんはとっても料理上手。
うっかり酒が進むのをグッとこらえて、就寝。
夜中の3時起床。約三時間かけて静岡県下田へ。
ここは上司が長年お付き合いのある船宿で、普段はイカ漁船をしているお船。

トイレもない!!!!
椅子もない!!!!

腰に爆弾抱えてるひろやぎは果たして持ちこたえられるか?!


創作料理☆という名の日々実験★ときどきSMAP



クーラーボックスにクッション敷いて簡易椅子にしてなんとかしのぐ。


最初はいさきを狙います。
全然釣れないひろやぎに見かねて、上司から指導が入ったとたん、バンバン釣れる!!

冬のいさきはサイズが大きい!!

ダブルで釣れたりと、竿があまりに重くてリールを巻くのも一苦労。
ここはヨガと加圧で普段鍛えられてるから普通の女子よりかは、まだましか?!

ちなみにゴムボートキャプテンは指導が入ったもののあまり釣れず、後輩は船酔いで、そもそも戦線離脱(笑)

ひろやぎ圧勝!


次は黄鯛(きだい)を狙います
いさきは水深35m前後を狙いますが、黄鯛は底魚。

海底までしかけを落とします。

すぐにかかり、調子よくいっきに5匹も釣れてしまいました。

ひろやぎは、やっぱり甘鯛が釣りたいのに、黄鯛ばかり・・・

やっと黄鯛の感触とは違う魚がかかったと思い釣りあげたらかさご。

なかなか立派。こんなのは釣ったこともなかったからちょっと嬉しい!


ちなみにゴムボートキャプテンも後輩も、小さな小さな黄鯛1匹ずつしか釣れてない(笑)


ひろやぎ、今日は調子いいぞ!!


さすがに出船後5時間くらいたって、トイレが・・・

船頭さんにお願いして、いったん岸に戻ってもらい、再度出船。


次はカワハギ狙い。

一投目、二投目と、入れ食いか?と思うくらいバンバン釣れたのに

それからまったく釣れなくなる。。。

大きな当たりを3回きたものの、途中でばらす・・・


横から上司が『へたくそーーーー』って、笑ってるよ!!


キーーー!!


根性で3匹目釣りあげ、時間終了。




そして釣果↓↓↓


創作料理☆という名の日々実験★ときどきSMAP

大漁!!!!!!!

これぜーんぶひろやぎの釣ったものだよ!


上左:かわはぎ 3枚

上右:かさご 1匹

真中:黄鯛 5匹

下:いさき 8匹



あまりに釣れすぎたので、帰りに千駄木のイルサーレによってもらって

いつもお世話になっているので、いさきを数匹を差し入れしました~