こんばんは

寝かしつけ時の布団魔力により昨日は朝まで爆睡してしまいました(笑)

今日も寝てしまいましたが4時間くらいですぐ起きられたので(変な時間に起きてしまった…)溜まってる家事を片付けて、やっと私の時間~


さて、本日もスライスオレンジの続きです

前回記事



今回で最後になると思っていたのですが、あと1回続きます

中編が2つに分かれてすみません


{2EFD78C4-7DE6-4BA2-9EF9-CFC47AF5F6D9:01}

コート液を塗ったオレンジ、ここまで透けました

針がうっすら見えてます

これをカッターでカットします

{95C3C916-2091-46ED-8928-31AB78115983:01}

房と房の間にモデナペーストをアクリル絵具で着色したものを塗ります。

木工用ボンドに白を混ぜたものでもOKです

{0A776E3E-C431-4108-BFA7-AB2A465F78B5:01}


全部塗ったらまたもとの形にもどします

{8ACD062F-0738-4DF3-8D78-73884E8E8C67:01}

ポイントは間のモデナペーストを塗りすぎないこと

たくさん塗ると貼り合わせたときにムニュっとはみ出てしまいます

以上で果肉の部分は完成



では皮の成形に入ります

コスモス小さじ1/5(1mlの計量スプーン1杯分)を約10cmに伸ばします。


グレイスでも大丈夫ですが、乾燥するとかなり透けますので白を混ぜるといいです

コスモスも少し透けますが、無着色で行きます

果肉の周りにボンドを塗り皮をぐるっと巻きつけます。

{B69E1BD1-4D6D-4B32-955D-FAA5BBF4D944:01}

プレッサーや底の平らなもので厚さを均等にします。

{EB9FB4FF-F2E9-449D-86DF-8C31FB6A5848:01}


境目が汚くなってしまったので爪楊枝で修正

{1ECE71DB-20F9-49DC-BB19-475C1D77FAD8:01}

周りをカッターで切り、形を整えます。

{E04CCA33-929E-425E-9ADD-43C5C8C07E50:01}

皮の表面を爪楊枝でプスプスさして質感をつけるのですが、作業しているところの写真が撮れませんでした

両手ふさがるからね

皮の質感をつけるときはこのように皮の側面を指で挟んでやるといいです。

爪楊枝で刺しているうちに粘土がつぶれていき、果肉と皮の厚さが均等にならなくなってしまうのを防ぐことができます

{EFC5AF92-7ADB-4BD4-BF5A-511E1485697F:01}


成形完成
{315EA6CA-D43B-4143-AB05-023456A8D948:01}


次回は本当に仕上げです





出品中の商品はこちら

minne