週末に出走した出資馬の備忘記録です

 

<8月16日>

 

札幌8R 3歳以上1勝クラス ダート1,700m馬

ルグランシャリオ♂ 柴田裕一郎騎手 13着

 

馬もお疲れ気味かもしれませんが、騎手が下手過ぎますえー

 

3コーナーで手が動いているのにその後には強烈に鞭を入れたけど必要ありますか?

 

コース取りも滅茶苦茶でどれだけ外に回すの?

 

あんなことしてたら馬潰れますよ

 

減量騎手の場合伸るか反るか的な部分が大きいですが、このままだとこの騎手は残れないですよ

 

非常に不愉快な騎乗でしたプンプン

 

 

札幌10R 知床特別(3歳以上2勝クラス・牝馬) 芝1,200m馬

エスペシャリー♀ 横山和生騎手 1着お祝いクラッカー

 

スタートが決まったことで強気に運べたことが勝因ですかねOK

 

確たる逃げ馬がいないときは意外な直線一気を予想していましたがエスペシャリーを除くとそんな感じでしたね

 

エスペシャリーは最後によく残したと思いますグッ

 

これもスタートのアドバンテージがあったお陰ですね

 

次は3勝クラスになりますので暫く修行が必要だと思います

 

勝利は凄く嬉しいのですが、3勝クラスで頭打ちになるのではないか?を考えると不安しかないですショボーン

 

 

札幌12R 石狩特別(3歳以上1勝クラス) 芝1,800m馬

フィナルフェリス♀ 鷲頭虎太騎手 9着

 

スタートはもっと気を付けて欲しいですね

 

2走前の福島戦よりもスタートが悪くなってましたガーン

 

あとは4コーナー後の鞭の入れ方ですかね

 

この馬の過去レースを見返しましたが、左にヨレる癖があります

 

2走前の福島戦もそうでしたが、この騎手は右鞭しか入れない

 

左にヨレたら左鞭使わんと

 

馬を真っ直ぐ走らせることが仕事ではないのですか

 

 

<8月17日>

 

札幌10R 大通公園特別(3歳以上2勝クラス) ダート1,000m馬

ジーベック♂ 古川奈穂騎手 3着

 

スタートは悪くないんですが、その後スピードに乗れませんね

 

これは過去の1,000m戦を見ても全く同じです

 

なので仕方ありませんねてへぺろ

 

上手く内に入れたと思ったら結局は外でしたね

 

でも人馬頑張って3着ですから満足ですOK

 

何度も言っていますが、1,200m戦ではこの1,000mの経験が活きるはずですグッ

 

 

中京10R 3歳以上1勝クラス・牝馬限定戦 ダート1,400m馬

ミッシオーネ♀ 田山旺佑騎手 16着

 

スタートは良かったですが…

 

その後は全く良いところがありませんでしたガーン

 

この馬が未勝利を勝利したメンバーレベルがかなり低かったので、初勝利は恵まれた勝利ということが言えますね

 

それを踏まえると仕方のない結果ではないでしょうか

 

今後馬体重が増えて成長すればもう少しやれると思いますが、現状ではかなり厳しい印象ですえーん

 

 

5頭ともお疲れ様でしたお願いお願いお願いお願いお願い