ラフィアンターフマンクラブ所属のウアーシュプルングがソエのため今週末の出走を見送りましたガーンガーンガーン

 

やはり勝てるときに勝っておかないとこのようなことは起きますねえーんえーんえーん

 

かなり気分は凹んでいますが気を取り直して行きましょう

 

 

今日は、若葉ステークスにコンフォルツァが出走します馬

 

筆者的には走る前から期待しているコンフォルツァ

 

どんな走りを見せてくれるでしょうかニヤリ

 

 

阪神11R 若葉ステークス 芝2,000m馬

コンフォルツァ♂ 松永幹夫厩舎 横山典弘騎手

 

 

気になる最終追い切りは次のとおり

 

栗東CW/重馬場 97.3-81.0-66.0-51.8-37.3-11.7(強め、回場7)馬

 

横山典弘騎手が騎乗して「コントロールが利いて、動きも良かった」とのことOK

 

つばき賞の最終追い切りとは単純に比較はできませんが、馬場が悪かったことを考えれば上向きと捉えて良いのではないでしょうかグッ

 

何よりも強めの調教を課すことができたのはプラスだと思いますOK

 

 

 

さて気になる出走頭数ですが、最終的には9頭に落ち着きました馬

 

何が何でも行きたい馬はいませんが、ダイシンラーは逃げた方が持ち味が活きそうなタイプです

 

あとはジュンアサヒソラとの兼ね合いですが、こちらは番手の方が良さげです

 

なので隊列は、ダイシンラーを先頭にジュンアサヒソラとタイセイリコルドが2列目でしょうか

 

3列目は、ミッキーゴールド、ジョバンニ、シュバルツマサムネかな

 

そのあとに、コンフォルツァ、デルアヴァー、ローランドバローズが続くのではないでしょうか

 

 

問題は、ミッキーゴールドが勝ちに行く競馬をすると思うので、どこで仕掛けるかがポイントですね

 

ジョバンニは賞金的にも目標が先なので、8割5分?くらいの状態でどこまでやれるか

 

デルアヴァーはミッキーゴールドを目標に進めると思うので、当日の体調次第でどこまでか

 

そしてコンフォルツァは、仕掛けが一番遅くなる気がします

 

キレる脚ならこの馬が一番だと思っているので、ゴール寸前で差すのが理想ですねニヤリ

 

 

 

少頭数ながら騎手による駆け引きが面白いのではないでしょうか

 

馬券を買うレースというよりは、レースを楽しむ方に趣をおきたいと思います

 

 

それでは、コンフォルツァ無事に完走してきてくださいお願い