広尾サラブレッド倶楽部の成績が冴えませんねショボーン

 

まぁ筆者の出資成績も同じようなものなんですがてへぺろてへぺろてへぺろ

 

でも今回は筆者ではなく、広尾サラブレッド倶楽部を取り上げます

 

 

広尾サラブレッド倶楽部の今年の勝利はわずか1勝ですガーン

 

出走頭数が先週末現在で36頭

 

勝率は2.78%ですびっくり

 

勝利に近しい馬は数頭見受けられるので、相手関係次第では勝利数は伸びてくるとは思います

 

 

 

筆者的には負け方も大事だと思っており、大敗だけは避けて欲しい

 

というのも、広尾サラブレッド倶楽部は出走手当が引退時に精算するからです

 

たくさん出走してくれる馬は有り難いのですが、ランニングコストだけが吸収される仕組みなので

 

入着賞金がないとずっと支出が続きますえーん

 

 

 

募集馬の総額が高額になっているにもかかわらず走らない…ガーンガーンガーン

 

高額募集に見合った分、走ってくれたら不満部分を差し引いても続ける意味はあります

 

しかしながら、このままの状況が続くと広尾サラブレッド倶楽部の一口馬主離れは加速すると思われます

 

ある程度の人数の退会が続くと資金繰り大丈夫なんでしょうかねガーン

 

後払いにしている分を別に管理しているわけではないと思うし…単なる借入金という認識でいいのかな

 

権利を破棄しないで、「出資馬がいなくなったので退会します」が続くのは危険です

 

走らない馬が残った場合には、会費と出走手当のリターンを天秤にかけて破棄するかどうか判断ですね

 

出走手当の後払いはいくら倶楽部のルールとはいえ、エグいですわプンプンプンプンプンプン

 

 

 

筆者は、2023年度産駒をもって出資を打ち切ります

 

筆者の会員ランクはクラシックなので毎月会費分の3,000ポイントが貯まりますが

 

これを出資に使用すると退会が先延ばしになるだけなので、交換アイテムにて使用したいと思いますニヤリ

 

 

 

最後に…出資に対するポイントのバック率がバグ過ぎなので、そろそろ改革すべきではないでしょうか

 

ポイントバック率が高いから馬が走らないのは良くないことです

 

また、倶楽部に提供する馬の選択が悪くなっている気がするのは筆者だけでしょうかえー