今日は広尾サラブレッド倶楽部について
あくまでも私見ですので、ご気分を悪くされた方にはお詫び申し上げます
<メリット>
1.除外馬はあるが、4口まで出資無料制度ある点
2.理論上最大で出資額48%のポイント還元を受けられる点
3.矢作厩舎預託馬に出資することができる点
4.募集馬の出資口数が2,000口以上なのでリーズナブルに出資可能な点
5.条件付きですが毎月の会費に対してポイント還元を受けられる点
<デメリット>
1.出資馬が出走した際に得られる出走手当の精算が引退時である点
2.出資馬がレースで優勝した際の馬主賞品の分配がない点
3.矢作厩舎×広尾サラブレッド倶楽部のピークが過ぎた点
4.募集馬の販売総額が高額になってきている点
5.最近は走らない馬が多い点
6.ポイント還元でメリットがあるのは払い込みによる大口出資者に限る点
ここ数年高額馬の募集が相次ぎましたが、重賞を勝利できるような馬は出現していない
(アンモシエラは総額2,800万円募集とリーズナブル)
矢作先生に頼る部分が多い反面、見限られる馬が多数いることも事実
大口で出資すれば、次の出資馬資金の大半がポイントでまかなえることは良いですが、勝ち上がり率が悪いのでメリットがない
優勝馬の馬主賞品が配分されず、出走手当・見舞金等の精算が引退時なので資金拘束されるのが痛い
(利息払うべきでは?)
ヤバッ…一つもいいこと書いてないし
2024年度は8レースの優勝しかなく、2歳馬は1頭のみ勝ち上がり(募集総額2,000万円)
2歳馬17頭募集で1頭の勝ち上がりはかなりヤバし
えっ、まだ書くの
一口馬主を試しにやってみたい人向けの受け皿だと思いますが、結局出資馬が走らないのであれば一口馬主を離れていくので逆効果では?
そろそろ大々的な変革期が来ていると思う
しかしながらアンモシエラにて、地方ではありますが重賞初制覇とGI初制覇を果たしました
このことに関しては、本当に感謝しております
パンサラッサの栄光を汚さないためにも、良き改革を期待しております