「昨日、テンカハルが矢作厩舎に入厩した」というメールが入ったが、

筆者は「えっ?」という感情が真っ先にでた

先月末の所属馬レポートでは、疲れがあるとの状況を目にしていただけに、暫く時間が掛かるものだと勝手に思っていたびっくり

 

 

 

直ぐに番組表をチェックしたところ、3月27日の阪神競馬場で行われる「御堂筋S」のみしかテンカハルに適したレースは見当たらなかった目

 

 

 

ノーザンファームしがらきでは、疲れを考慮してトレッドミルでの調整が行われていた

ある程度乗り込めていれば問題はないのだが、あと2週でどれだけ仕上がるのかは疑問だ

 

 

 

ここで勝てば、状態次第だが中2週で阪神競馬場で行われる「大阪ハンブルグカップ」が目標か?

負ければ、4月17日の中山競馬場で行われる「サンシャインS」になるのか?

 

 

 

御堂筋Sで勝っても負けても、次走が想定出来るだけに、9分くらいの仕上がりで十分なのか

しかしながら、3勝クラスまで上がるとそう易々とは勝たせてはもらえない

故に、ここからは1戦1戦が大事な戦いになる

 

 

 

まだ成長途上だけに、夏を越して完成に向かってもらえればと思っていたが、夏までにあと2戦ないしは3戦予定かな?

と色々妄想していましたてへぺろ

 

 

クラブの所属馬レポートを見ると、やはり次走は「御堂筋S」であった

御堂筋Sは、芝の2,400m戦

騎乗者は、現在のところ未定だが、当日は中京競馬場にて高松宮記念が施行されるだけにランキング上位騎手はあちら

阪神競馬場は裏開催で、騎手次第ではチャンスがありそうだOK