最近予想をUPしていなかった…
誰も見てやしないしUPしても仕方の無いことだがww
戯れ言はこの位にして、天皇賞春の予想を
天皇賞春において、阪神大賞典は重要なステップレースの一つだが、今年の阪神大賞典は非常に重要である
それは今年の天皇賞春の舞台が阪神競馬場で施行される点だ
今年は、阪神大賞典の上位入選馬が、天皇賞春の上位を占める確率は極めて高いとみる
しかしながら、唯一心配なのはその阪神大賞典が重馬場で行われた点である
となると、今週末の天候が気になるところ
日曜日の天候は良好だが、土曜日までは雨マークがある不安定な天候のようだ
当日の馬場状態には十分に気を付けたい
最近ルメール騎手の好騎乗があまり見られなかったが、フローラSを見ると調子を上げてきたか
やはりルメール騎手の馬は常に人気になるので気になる
そのルメール騎手が、天皇賞春で騎乗するアリストテレスは、阪神大賞典にて凡走した
この敗戦をどのように理解すべきか
アリストテレスは、不良馬場のAJCCを快勝したことで、阪神大賞典当日の馬場はこなせると思ったが…あのような結果に
となると、スタミナに不安があるのかもしれない
昨年の菊花賞では、三冠馬となったコントレイルを苦しめたが、コントレイルは長距離に不安があるのは事実で
そのコントレイルに迫ったアリストテレスも実はスタミナに不安があるとみた方が良さそうだ
アリストテレスは、血統的には重馬場をこなせると考えられるので
スタミナに不安ということを除けば、休み明け故の仕上がり途上ということは考えられる
いずれにしても、アリストテレスを本命にするのはリスクが伴う
従って、他の馬から入るのがセオリーかな
そして、アリストテレス以外の馬の中からディアスティマを推奨したい
ディアスティマは、前走条件戦に勝利したばかりのホヤホヤのオープン馬
普通なら格という点で軽視されるが、前走の内容が圧巻だった
その前走は、今回の天皇賞春と同じ阪神競馬場の3,200mの舞台
レースはハナを奪ってそのままゴールというものだが、目一杯の競馬をしておらず、潜在能力はかなりのもの
不安点を上げれば、GI初挑戦・斤量58㎏・条件戦からの天皇賞春で大丈夫なのか…
それは走ってみないとわかなないですww
ディープインパクト産駒なのでスタミナに不安があるかもしれない
ただし、強調出来る点は、同じコースで同じ距離を走った実績があること
これは今までの実績以上に有利に働くと思う
今日は、こんな感じでw