母のお供として、愛媛県松山市までお墓参りに来ています。


今日は用事を済ませてから、

道後温泉付近を散策して来ました。


そして楽しみの夕食となった訳ですが…


{4C767F77-6814-4182-BC45-9B6890F30AD2:01}

{8D3DEEC0-B89D-4D62-A8C6-83CBECA2B84D:01}

蛸のやわらか煮(右手前)というだけあって、

蛸の旨味をあり得ない程のやわらかさで満喫しました。


また、鴨(左中段)の味が実に良かったです。

噛めば噛むほど、鴨の旨味が感じられて、


いつまでも噛んでいたくなるほど…


本当に美味しかったです。




{DD64B273-6742-4668-9A13-CA62CCFC9565:01}


{1BAEE4B6-9013-4A60-BDCB-CC9BBC7643FE:01}


{9D046358-8D5D-4682-B3DB-9A6754E324F6:01}

伊予牛は初でしたが、

肉のやわらかさ、牛の旨味と大満足です♪


{8FD15DE2-951C-40B6-8E38-37D3AF319547:01}


ビフォー&アフター


{2AE610A1-045D-4A31-83BA-D3B6F892CF1E:01}

めっちゃ柔らかい鮑…

何も付けないで食べても、鮑の美味しさが際立っていました。




{1651A219-01FB-4DDB-B431-4017C78DC44C:01}



{83A7B255-6AD1-45BD-85B5-5BA5E22C6F16:01}



{EFB945BB-D669-4E7D-8ACE-25EC876D3E9A:01}


鯛飯は釜飯として提供され、

一度混ぜてから蒸らす…

いやぁ、鯛の香りがいいですねぇ。

そして、当たり前ですが、

おこげの部分が美味しいのなんの…



{12DE4BA0-7BFE-4E99-A334-EEB3E68AA858:01}


{AFB4A2F7-1757-406D-916B-03EB5C685052:01}


{299A3161-F7F0-46FA-8202-BB1E472EC64E:01}

〆はほうじ茶のプリンでした。



愛媛県の食材を中心にして食せたのが、


一番の贅沢であり、


喜びでもあります。